実際に聴きに行ったのは4/13日です。 プログラムは 指揮者:山田和雄(正指揮者) ヴァイオリン:成田達輝 オ...
実際に聴きにいったのは4/12日です。 奏者は紀尾井シンフォニエッタメンバー(敬称略) ヴァイオリン:鎌田泉、...
実際に聴きに行ったのは3/30日です。 入院前最後の生音です。 プログラムは 指揮者:上岡敏之 ヴァイオリン:...
実際に聴きに行ったのは、22日です。 プログラムは 指揮者:大友直人 ピアノ:荻原麻未 コンマス:扇谷さん チ...
実際に聴きに行ったのは3/15日です。 プログラムは 指揮者:ピエタリ・インキネン(首席客演指揮者) コンマス...
今日(3/13日)は、こんな催しに参加して来ました。 最初にシベリウス交響曲第1番のリハーサル。 休憩後から参...
を聴きに行って来ました。 地元開催なので嫁に自転車をかりて行こうと思っていたのですが… 風が凄く強くて、バスに...
実際に聴きに行ったのは3/5日です。 東京で在京オケ以外の演奏会を聴く機会はあまりないし、好きなシベリウスプロ...
以前にも紹介しましたが、女性ホルンアンサンブルグループの「Cor Ensemble VENUS」… コンサート...
実際に聴きに行ったのは昨日です。 昨日は1ヶ月ぶりくらいに「すみだ水族館」でペンギンに会った後でオーチャードに...
実際に聴きに行ったのは2/25日です。 退院後初の生音… 生首ではありません(笑) プログラムは 指揮者:大友...
金子氏は昨年の6月に栃響定期演奏会のソリストとして宇都宮で演奏をされました。 曲はラフマニノフの「パガニーニの...
プログラムは 指揮者:末廣誠 ヴァイオリン:吉田恭子 スメタナ:交響詩「我が祖国」から「モルダウ」 メンデルス...
を聴きに行ってきました。 このホールは初めてでした。 大井町の駅前にあり、宇都宮からだと各駅停車宇都宮線で上野...
毎年言っていますが(笑) 東京都民ではないけど、都民芸術フェスティバルを聴いて来ました。 プログラムは 指揮者...