B.LEAGUE 2018-2019シーズン 第4節 vs レバンガ北海道
このサイトは2018年11月1日以降は新しいURLに移行しています。
それ以降の更新はありません。
新サイトでの同一記事はこちらです。
前節までのブレックスは開幕5連勝…
でも富山のGame 2とアルバルク戦の勝ち方は少し心配が残る勝ち方でした。
ライアンが中心で得点をとるのは良いのですが、他のメンバーが消極的で攻めない…
ブレックスらしくない戦い方のような気がします。
そして10/20、21日は小山の県南体育館でレバンガ北海道戦でした。


チラシ

プログラム
10/17日のアルバルク戦の結果まで印刷されています。素早い!
結果は20日が72-70で敗戦し連勝がストップ、21日は79-70で勝利しました。

県南体育館です。
今シーズンはブレアリ以外はこの2連戦だけ…
この体育館も私のデジカメとは相性が悪く、縞々になっていまいます。
ブレアリは全然大丈夫なのに何ででしょう?
まぁ、比較的見れる写真をアップします。

通路を挟んで右側にはこんな張り紙が(笑)
<<20日>>

この日はジェフと喜多川が見学です。

ジェフの代わりにはドリューがRS初出場

ライアン

竹内

もうひとつ竹内
膝の状態はどうなんでしょう?

鵤

ドリューのダンク
もちろん今シーズン初得点

ドリューは真面目で一生懸命プレーするところが好感が持てます。
ルーズボールも諦めることなくスポンサーの看板も壊したります(笑)

鵤

山崎

竹内もルーズボールにダイブ…膝が気になります。

また鵤

今度はナベがルーズボールに…

ライアン

遠藤

もう一つ遠藤…良く入ったな~

田臥キャプテン

ナベ

ライアン

鵤

ライアン

もう一つライアン

おまけ
この時は負けるなんて思っていませんでした。
一時は10点差でリードしていたし…

ライアンが放ったシュートが…

リングとボードに挟まり、ジャンプボールに…
ライアンは「オー、ノー」とでも言っている感じ、客席ではみんなポカンと口を開けて上を見ています(笑)
ここからおかしくなったのでしょうか…追い上げられます。
それでも終了45秒前までは70-68とリードしていたのですが…
最終的には残り4秒で逆転されました。

ブレッキーが変な帽子を被っていました。

背中にはぬいぐるみ…
新商品の宣伝ですね(笑)
ずっと勝ち続けるのは無理なので負けることは仕方がありませんが、負け方が問題ですね。
勝てる試合を勝ち切らないと厳しいものがあります。
<<21日>>

この日のスターターは、ライアン、ジェフ、遠藤、鵤、渡邉…(鵤、ナベは今シーズン初スターター)

キャプテンはベンチです。

心配なのはベンチの後ろでストレッチしたり…

こんな事したり…
怪我などでなければ良いのですが…そう言えばアップもしていなかった気がします。
本当に休養?、今現在公式からの発表はありません。
まぁ、水曜日の秋田では休めないでしょうから今のうちに休んでいたのだと思いたいです。

20日も21日もTIP OFFは15:05

ライアン

遠藤

山崎

竹内

ジェフ

21日の見学はドリューと喜多川
(喜多川は当分見学ですが 笑)

この日は対戦相手のレバンガから移籍してきた田原が頑張りました。
ルーズボールに飛びついたり…

3ポイントも決めました。

橋本も3ポイント

竹内

遠藤
このシュートではありませんが、遠藤はこの日Bリーグ通算1,000得点を達成しました。

連れ去られそうになり思わずトラベリングを犯す栗原(笑)

竹内

鵤
21日は勝つには勝ちましたが、終盤までどうなるか分からない試合でした。
途中でレバンガに何度もリードを奪われました。

62-62に追いつく竹内の3ポイント

再びレバンガにリードされるものの鵤の得点で残り2分30秒に70-70の同点に追いつきます。

残り2分、ナベのこのアタックでFTを貰い、しっかりと決めて72-70
でもちゃんとシュートも決めてバスカンを取って欲しかった。

残り1分30秒に引き続きナベの得点で74-70と、これでほぼ決まりました。

追いかけるレバンガも、この鵤への空手チョップが…

アンスポになり、さらにベンチ・テクニカルで3本のFTを獲得。
ナベは「チョップだよね」とでも言っているのでしょうか(笑)

安齋HCのインタビュー

竹内
2桁得点を獲得し頑張りました。特に62-62と追いつく3ポイントは震えました。
さらに竹内は記録に残らないプレーでの頑張りも凄いです。

ナベ、やはり何かを持っているのか(笑)
古巣相手に頑張った田原のインタビューを聞きたかったな~

勝利の舞は撮り忘れたので、これで勘弁してください。

帰りはきれいな夕焼け…
ちなみに20日の帰りは夕立で駐車場に行くまでにびしょびしょになりました。
これまで6勝1敗という成績のブレックス。
対戦相手にも恵まれた結果だと思いますが、昨シーズンと大違いです。
でもライアンに頼ってばかりでは続きません、というかブレックスのプレースタイルではなくなってしまいます。
開幕からライアンの得点は、26、29、20、34、35、37、20…ちゃんとFTが入っていたらと思うと恐ろしい…
ライアンのフリースロー成功率は55.2%(67本中37本成功)、昨年の42.6%よりは上がっていますけどね~
ライアンは20点ペースを維持して貰って、後は他のメンバーが積極的に得点して欲しいです。
今週は24日が秋田戦、28、29日と再度レバンガ戦とアウェイで厳しいスケジュールですが怪我をしないでホームに帰ってきて欲しいです。
勝って帰って来てと言わないところが謙虚でしょ(笑)