
B.LEAGUE 2017-2018シーズン 第30節 vs サンロッカーズ渋谷
このサイトは2018年11月1日以降は新しいURLに移行しています。
それ以降の更新はありません。
新サイトでの同一記事はこちらです。
4/28、29日はホームでサンロッカーズ渋谷戦でした。
プログラム
結果は28日は71-55、29日は74-61と連勝しました。
前節にサンロッカーズ渋谷が千葉ジェッツに敗れたため、CS出場が決まっています。
残り5ゲームをどう有効に使うかに興味がありました。
田臥キャプテン、喜多川、竹内などのベテラン選手のプレータイムを少なくして普段あまり出場機会がない選手にも同じプレーが出来るようにと臨んでいました。
キャプテンと喜多川は10分前後、竹内は28日に20分プレーしたので29日は完全休養でした。
ベテランのジェフは…普通の人間とはかけ離れているのでいつも通りです(笑)
良い事と悪い事があったと思います。
良い事と言えば、怪我で離脱していた山崎が復活した事、同じく約1ヶ月程度完全なプレーが出来ていなかったCBがプレーできた事。
悪い事は、不用意に連続得点を許す時間帯があった事、竹内の代わりに出た橋本があまり良いプレーが出来なかった事…
さらに一番重大なのは遠藤が足を痛めた事。
日に焼けて痛い事(笑)
普段はTIP OFFの15分位前にアリーナに着くように家を出ます(家からアリーナまで徒歩で約10分)
今節のゲームスポンサーは「monmiya」で昨シーズンもありましたが特別編集のmonmiyaが冊数限定で来場者に配布されます(入場時)。
また先着1,000人には缶バッチが貰えます。
缶バッチの配布開始が11:00、入場が12:05(先行入場)、ちなみにTIP OFFは15:05…
という事で11時前にアリーナに行き、缶バッチを貰ったあとに入場者の列に並んで特別編集monmiyaを受け取って一旦家に帰ってお昼ご飯を食べるというスケジュールにしました。
両日とも入場者の列に並んでいる時に日差しが強く腕とか首とか真っ赤になりました(涙)
缶バッチ
特別編集のmonmiya
さらに100冊限定で5月号のmonmiyaを販売し、その中の数冊にジェフがサインを書いたというので…
2冊購入してみました。
左がジェフのサイン入りmonmiyaです。
おまけ
<28日>
TIP OFFは15:05
今節出番が少なかったキャプテン
普段通りのジェフ
キャプテン
喜多川
生原
渡邉
約1ヶ月ぶりのCB
鵤
竹内は数字に残る活躍は多くはありませんが、地味なプレーで欠かせない選手です。
膝の調子が悪く、2月の日本代表は辞退し調整中です。
キャプテン
喜多川
キャプテンのギリギリのパスを…
得点に結びつける遠藤
今の時期で一番怖いのが怪我…
相手選手の指が目に入り、ライアンが倒れ込みます。(大事には至らずに再度出場しました)
ボールを追って自ベンチに飛び込むサンロッカーズ渋谷の山内…
どこのチームの選手も怪我はして欲しくないです。
ワォー
この日でBリーグ通算20万人の来場者数だそうです。
ナベ
この日のナベは連続3ポイントのナベタイムを含む11得点でした。
この日はサクレやハレルソンなどとマッチアップした竹内
前村も…
ジェフ
ターンオーバーから山崎が一人で持ち込み…残り時間は1分40秒程度
ジェフも来ているし普通なら時間を使うためにパスですよね。
しかし、そのまま3ポイントを決めました。
何だか、どうしてもCSに出して貰いたいという意欲が見えた気がします。
安齋HC
怪我から復帰後、初得点を決めた山崎(10ポイント)
この後に重要な発表があるというので、何だろうと悩んでいるブレッキーとミヤリー
大河チェアマンが登場し…
EARLY CUP 2018の正式発表
全6地区のうち関東はブレアリで開催
9/7日にはブレアリで、テーマソングを担当する米米CLUBのミニステージもあるとか…
予定があって行けませんが。
まぁ米米CLUBだから良いのですが…
その後に佐藤宇都宮市長の挨拶などがあり写真撮影…
でも市長が言っていましたが、何時から宇都宮はバスケットの街になったんだろう?
<29日>
最初に書いたように早目にアリーナに来たので、腕にブレッキーのペイントをして貰いました(笑)
15:05にTIP OFF
遠藤
喜多川
キャプテン
ライアン
213㎝、118gのサクレにも押されないジェフ
CBのブロックショット
ナベ
CB
ジェフ
monmiyaのTシャツ姿のBREXY
このTシャツ…欲しいけど秋田ファンと間違えられそう(笑)
今日も竹内の代わりに出た橋本
でも約1年振りという事もあるのでしょう、かみ合いません
ルーズボールに飛び込むガッツプレーは見せましたが…
ただでさえ怪我が多い橋本は無理をしない方が良いかも。
その竹内は29日はお休みです。
生原
鵤
ナベ
ライアン
山崎
鵤
そして3Qに入り4分30秒くらいのベンドラメとの接触…
遠藤が顔をしかめています。
ナベと交代しベンチに戻りアイシング
本人も松山トレーナーも笑っているので大したことが無ければ良いのですが。(まだ公式発表はありません)
でも自分で歩いて会場を後にしたから…
CSまでには戻ってきて欲しい!
生原
橋本、ジャンプしていませんが一応3ポイントが入りました…う~ん
前村
このプレーでFTを貰い、この日は全員得点でした。
ナベ
山崎
CB
山崎
鵤
ライアン
ベンドラメをライアンとナベが取り囲み…
ライアンがコブラツイストを掛けているすきにナベがボールを奪う(笑)
CB
鵤がボールを奪い…
ライアンが決める!
安齋HCのインタビューは省略し、CB
橋本
う~ん、もう少し精度の高いプレーをしないとCSは難しいかも…
いつも自己紹介から始まる前村のインタビュー(笑)
彼もプレータイムが貰えないブレックスにいるよりもプレータイムを貰えるチームに移籍した方が良いと思うんだけど…
28日は大河チェアマンの公式発表のためなかった勝利の舞
さて、CS進出は決まったもののQFの相手がまだ決まっていません。
ブレックスはワイルドカードの下位で出場するので各地区1位で一番勝率の良いチームと当たります。
普通に考えれば三河が相手ですが、三河が残り3連敗すると千葉が2勝1敗でも対戦相手は千葉になります。
三河が1勝2敗なら千葉は3連勝で逆転、三河が2勝以上した場合は変わりません。(琉球の勝率1位はなくなりました)
昨シーズンの三河はQFで千葉と当たるのを嫌って、最後にわざと負けるようにしか見えない試合をした前例があるので何とも言えません。
三河がこのまま勝率が1位ならブレックスと、勝率が2位になったらアルバルク東京か川崎と当たります。(多分川崎だと思いますが)
三河はどちらと戦いたくないのかな~
川崎もファジーカスが帰化したので、今まで以上に強敵だろうし…
昨年の「ブレアリの借りを刈谷で帰して貰おう」という考えでブレックスかも知れないし…
もしかしたら最終戦までチャンピオンシップの組み合わせが決まらないかも…
今決まっているのは8チーム中、ブレックスと京都だけだし…