1. HOME
  2. ★気の向くまま
  3. スポーツ
  4. B.LEAGUE 2016-2017シーズン第7節 Game 1
スポーツ

B.LEAGUE 2016-2017シーズン第7節 Game 1

スポーツ

このサイトは2018年11月1日以降は新しいURLに移行しています。
それ以降の更新はありません。
新サイトでの同一記事はこちらです。

実際に応援に行ったのは11/5日です。

B1東地区は前節まで栃木ブレックスとアルバルク東京が共に10勝2敗で3位以下のチームを引き離しています。
今節のブレックスはレバンガ北海道との2連戦。

共に怪我人が出ていてチーム状態はあまり良くありません。
特にレバンガはアマチュア契約の選手1名を含めてゲームが出来る選手が8名しかいません。

ブレックスも落合選手、古川選手を怪我で欠いています。
古川選手の復帰がいつになるのかは分かりませんが落合選手は今シーズンは駄目でしょうね~
またベンチ入りしていますが前村選手も怪我でプレーは出来ない状態です。

出来れば両チームともベストな状態でのゲームを見たかったな~

今回の席はこんな場所…
2階の指定席ですがいつもとは少し違う場所です。
本当はファンクラブ特典の自由席で観戦しようと思っていました。
でも当日券での引き換えしか出来ません。

チケットの売れ行きが良いので、まずいと思い最後に残っていた指定席を購入した結果です。
反対側の2階指定席はまだ空きがありましたが、あちら側はテレビに映るのでパスです(笑)

定刻の15:00にTIP OFF

しかし開始後50秒で田臥キャプテンが足を痛めてベンチに下がります。

遠藤のジャンプショット
古川選手が離脱後の前節からは遠藤が頑張っています。

しかし田臥の急なアクシデントでリズムが合わずにレバンガに先行されタイムアウト…
田臥、足を冷やしていますが痛そう…

渡邉のジャンプショット

竹内のジャンプショットで追いつきます。

引き離されるもライアンのジャンプショットでまた同点に

頼りになる渡邉の3ポイントでこの日初めてのリードです。

続けて遠藤も3ポイント

さらに渡邉の3ポイントで引き離します。

須田のジャンプショット
須田も古川がいない中で頑張っています。

1Qを終わって21-12と9点のリード

竹内のジャンプショット

ライアンのジャンプショット

遠藤の3ポイントと点差を広げます。

ジェフ・ギブスも忘れてはいけません(笑)

田臥もコートに戻って元気に3ポイントを決めてくれました。
いや~古川に続いて田臥も怪我で欠場になったら大変ですから、ちょっと安心しました。
(前村も故障中だし…)

前半を終わって41-24と17点に広げました。

しかし、後半直後はブレックスに緊張感がなくレバンガに一時は8点差まで追い上げられました。
あの緊張感のなさはヤバいですね~
ターンオーバーされても追わないなんて…
ウィスマンHCも怒っていました。

遠藤の3ポイント

またもや遠藤

またまた遠藤と…
遠藤の大安売りです(笑)

須田の3ポイント
遠藤も須田もディフェンスを期待されて出場する機会が多かったですが、古川がいない今はオフェンスも頑張っています。

やはり今シューズンはジェフ・ギブスの加入も大きいですね。
インサイドに入ると安心して見ていられます。

3Qを終わって58-42と16点差…
途中の緊張感がない時間帯があったので差が縮まりました。
でも相手が上位チームだったら逆転されてもおかしくないような緊張感のなさでしたよ。

熊谷の3ポイント

ライアンのジャンプショット

渡邉の3ポイント

ライアン

続けてライアン
4QはウィスマンHCの激が効いたのか引き締まった内容になりました。

今回のおまけ(笑)

やっとプレータイムを貰った橋本のジャンプショット
この人も頑張って欲しいですね~

頼りになるジェフ・ギブス

そしてレバンガですが、レジェンド折茂(46歳)のジャンプショット
是非50歳まで頑張って続けて欲しいです。

橋本の3ポイント

最後は熊谷のジャンプショット

結果は92-60でした。
やはり8人で戦うレバンガは大変です。
頑張って欲しいな~

大活躍の遠藤のインタビュー
遠藤は今週は日本代表の強化合宿で台湾に遠征中です。

ウィスマンHCのインタビュー
何を言っていたっけ?(笑)

今節が終わった段階でのB1東地区は

1.栃木ブレックス 12勝2敗(.857)
2.アルバルク東京 11勝3敗(.786)
3.千葉ジェッツ 7勝7敗(.500)
4.仙台89ERS 6勝8敗(.429)
5.レバンガ北海道 4勝10敗(.286)
6.秋田ノーザンハピネッツ 3勝11敗(.214)

になりました。

B.LEAGUEは日本代表の台湾遠征があるので2週間ほどお休みで、次のブレックスは19、20日と仙台89ERSとのアウェイ戦です。
次のホームゲームは11/23日ですが場所がブレアリではなく鹿沼なので、多分観戦には行きません。

次回の観戦予定は12/4日のアイシン三河戦です。
あっ、アイシン三河はNBL時代の名前ですね。
今は、え~と…
シーホース三河です。