
B.LEAGUE 2017-2018シーズン 第10節 vs 三遠ネオフェニックス
このサイトは2018年11月1日以降は新しいURLに移行しています。
それ以降の更新はありません。
新サイトでの同一記事はこちらです。
12/2、3日は鹿沼フォレストアリーナで対三遠戦でした。
久しぶりのホームゲーム…
前節は西宮ストークスに連勝し、天皇杯でも連勝して段々チーム状態も上向いています。
プログラム
長谷川HCの体調不良?で11/10日から安齋ACが正式にHCに就任しました。
そして6/27日に現役を引退したナベが11/21日に帰ってきました。
この段階でのインジュアリーリスト入りはジェフと橋本です。
フォレストアリーナは初めて来ました。
席はこんな所です。
ちょっとセンターラインからは外れていますが…
隣に櫓があり、テレビカメラが設置されていたので仕方が無いですね。
11/21日に現役復帰を発表したナベ…
12/2日からベンチ入りです。
ウォーミング・アップではシュートもばんばん決めていましたが…
やはり体が出来ていないのでしょう(5ヶ月前に比べてかなり痩せているし…)、ディフェンスはまだ無理なのかゲームには出場しませんでした。
まぁ、慌てる事はないですね。
完全に体が出来上がってから出てきてくれれば良いと思います。
ウォーミングアップ時にコートに現れた瞬間…
この日最大の歓声でした(笑)
なお、天皇杯で膝を痛めたボーズマンも今節はベンチ入りせずに見学です。
結果は12/2日は74-60で勝利して3連勝、12/3日は65-71で敗れて4連勝はなりませんでした。
2日は良いとして3日は勝たなければいけない&勝てた試合を落してしまいました。この敗戦が今後に響かなければ良いな~
とにかく3日は三遠も2日の負けを修正してディフェンスが良かったですが、それ以上に全然リズムに乗れないゲームでした。
先発はいつもと同じ、田臥キャプテン、遠藤、竹内、鵤、ライアン…
最初の5分間でシュートは8本ありましたが1本も入らず竹内のフリースロー2点だけ…
点数も2-14と12点差を付けられました。
ここで安齋HCは、ドリュー、山崎、喜多川、生原、落合とメンバーを全とっかえ…
湘北高校が対三浦台戦で喧嘩した桜木、流川、宮城、三井をスターティング・メンバーから外して反省をさせた事が頭に浮かびました。
そういえば湘北の監督も安西監督ですね(笑)
やっとフィールドゴールが決まったのが開始後7分…
その後いったん逆転はしたものの、やはりリズムがつかめずに突き放すチャンスは何度かあるものの勝ちきれなかったというゲームでした。
<12/2日>
15:05にTIP OFF
竹内
田臥
ドリュー
喜多川
遠藤
前村
喜多川の3ポイント
ファールを貰いサービスフローも決めて4点プレーに…
山崎
ライアン
山崎
ライアン
遠藤
ハーフタイム…
絢爛郷土カヌマンだそうです(笑)
鵤
山崎の3ポイント
田臥
遠藤の3ポイント
田臥
安齋HCのインタビュー
遠藤のインタビュー
喜多川のインタビュー
山崎のインタビュー
ブレッキーは赤い羽根を付けていました。
本当に募金したのか(笑)
勝利の舞
<12/3日>
この日のTIP OFFは16:05
開始7分経って初めのフィールドゴール(山崎)
喜多川のフリースロー失敗
開幕から前日まで17本のフリースローを全部成功させてきましたが、これで連続フリースロー得点が途絶えました…
山崎の3ポイント
竹内
喜多川
山崎の3ポイント
喜多川の3ポイント
生原
ドリュー
田臥
鵤
ドリューのダンク
喜多川
ベンチでは渡邉、落合、前村、遠藤、鵤と…
新ナベ軍団結成でしょうか(笑)
ナベ軍団なら鵤の代わりに生原かな。
ライアンの3ポイント
ドリューのダンク
遠藤
続けて遠藤
ライアン
CBが欠場したものの喜多川、山崎などが今節は良い仕事をしました。
これで東地区の順位は
1.アルバルク東京(15勝4敗)
2.千葉ジェッツ(14勝5敗)
3.サンロッカーズ渋谷(13勝6敗)
4.川崎ブレイブサンダース(11勝8敗)
5.レバンガ北海道(10勝9敗)
6.栃木ブレックス(8勝11敗)
となりました。
5位まで5割以上の勝率なんて地域間の格差が良く分かります。
何とか年内に借金を返して欲しいですね。
年内は残り9試合なので最低でも6勝3敗で切り抜けて欲しい。
次節は昨シーズンまでHCでブレックスを良く知っているトムがアドバイザーに就任したビーコルとの2連戦…
ビーコルには連勝して欲しい。