音楽

第676回 日フィル東京定期演奏会
このサイトは2018年11月1日以降は新しいURLに移行しています。
それ以降の更新はありません。
新サイトでの同一記事はこちらです。
実際に聴きに行ったのは12/11日です。
プログラムは敬称略で
指揮者:尾高忠明
クラリネット:伊藤寛隆(首席奏者)
テューバ:柳生和大
コンマス:扇谷さん
フィンジ:クラリネットと弦楽のための協奏曲 作品31
ヴォーン・ウィリアムズ:バス・テューバと管弦楽のための協奏曲 ヘ短調
シューベルト:交響曲 第8番 ハ長調 D.944 「ザ・グレート」
まずはサントリーホール界隈ですが…
これは昼間の様子。
夜はこんな感じでした。
別角度からも…
ホールの中も何となくクリスマスモードです。
ツリーもありました。
音楽ホールだけあって、音符やら楽器などが…
本日は日フィル奏者2名によるコンチェルト…
普段から素晴らしい演奏を披露してくれる伊藤さんのソロです。
伊藤さんはコンチェルト以外にも全ての演奏に参加して鉄人ぶりを発揮しました。
いつもはオケを縁の下から支えている柳生さんもこの日は主役です。
テューバ協奏曲そのものがあまり聴く機会がないので嬉しかったです。
第九が始まると前プロにもよりますが、テューバの出番が無くなってしまうので残念です。
グレイトはメリハリのある演奏でした。
やはりグレイトはグレイトでした(笑)