
東京六人組デビュー・コンサート
このサイトは2018年11月1日以降は新しいURLに移行しています。
それ以降の更新はありません。
新サイトでの同一記事はこちらです。
実際に聴きに行ったのは11/2日です。
プログラムは敬称略で
Ob.:荒絵理子
Fl.:上野由恵
Cl.:金子平
Hr.:福川伸陽
Fg.:福士マリ子
Pf:三浦友里枝
アベール:ピアノと木管五重奏のためのディヴェルティメント Op.6
ドビュッシー:牧師の午後への前奏曲(アレンジ:寺島陸也)
デュカス:交響詩「魔法使いの弟子」(アレンジ:浦壁信二)
プーランク:六重奏曲 FP100
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ(アレンジ:磯部周平)
ラヴェル:ボレロ(アレンジ:川島素晴)
フランス六人組を意識したのが全てフランスものでした。
まぁ、プーランクしか合っていませんが(笑)
このコンサートの事を知ったのは9/29日です。
今までHr.の福川伸陽さんとは年に1回は演奏を聴いてお会いしていました。
夏に室内楽をやったり、それ以外にリサイタルでお会いしたりしていたのですが…
今年は夏の室内楽には出演せずまだお会いしていませんでした。
そんな中、9/29日の「栃木・台風18号大雨被害 CHARITY CONCERT」に出演されて…
終演後にお話をしようと思っていたら用事があったとかで先に帰られてしまっていました。
その際に「残念でした~」と伝えたら、このコンサートの事を教えて頂いたのです。
内容を見て面白そうだったので聴きに行くことを決めました。
魔法使いの弟子とかボレロを6人でどうやって演奏するんだろうと色々想像しながら当日をむかえました。
特にボレロは興味津々でしたね~
スネアドラムはどうするんだろう?
ピアノだとちょっと重い気がするし…
結果は管楽器も叩けば音が鳴るでした(笑)
いや~、聴いて&見て面白かったです。
アンコールはフランセ:恋人たちのたそがれ時
CDも発売され、アンコール曲を含めたすべての曲が収録されています。
CDも良いですが実施に生で聴く方が絶対良いですよ。
12/17日には市川でもデビュー記念コンサートがあるようです。