
第91回 日フィルさいたま定期演奏会
このサイトは2018年11月1日以降は新しいURLに移行しています。
それ以降の更新はありません。
新サイトでの同一記事はこちらです。
実際に聴きに行ったのは9/18日です。
プログラムは敬称略で
指揮者:藤岡幸夫
ピアノ:上原彩子
コンミス:千葉さん
吉松隆:鳥は静かに…
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58
ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 作品98
この日は今年最後の遅い夏休み…
映画を2本観てからソニックシティに向かいました。
休憩なしで4時間観たので、結構疲れています(笑)
まずは前々回の定期演奏会(5月)にCb.高山さんに聞いた旨いラーメン屋に行ったのですが…
何と同じ名前の違うお店だったので、今回リベンジしました。
(前回の7月はラーメンを食べる時間的余裕がなかったので…)
お店の名前は内緒ですが(笑)、入り口はこんな感じです。
券売機があってその上に説明があります。
一番人気は「野菜つけ麺」とあったので、迷わずに野菜つけ麺にしました。
麺は冷たい麺と温かい麺が選べたので、温かい麺にしました。
出てきたのがこれ…
野菜が沢山で嬉しい、さらに150円で野菜トッピングが出来るそうです。
しかし、この麺の量はどうですか…
半分くらいはとても美味しくいただけました。
残りの半分は、残しては申し訳ないという気持ちだけで食べました(笑)
そんなわけで、映画の疲れと満腹状態を引きずって…
最初の「鳥は静かに…」
弦楽だけでとてもいい曲ですよね~
ちょっと意識を失いそうになりました(笑)
ベートーヴェン…
第2楽章、睡魔に負けそうになりましたが大丈夫です。
Hr.は日橋さん。
読響に移られてから半年経ちますが、今でも乗られている割合が多いです。
この際なので兼務という事で如何でしょうか…
ブラームスは休憩時間を挟んでいたので、普通に聴けました。
今日の1番のお目当てですからね~
ステージ上では普段はメガネを掛けていない人がメガネを掛けていました。
誰とは言いませんが2nd Fl.のNさんです(笑)
帰りにお会いしたので聞いてみたら、コンタクトが入らなかったので今回だけの出血サービスだそうです。
ステージは遠いのでただメガネを掛けているとしか分かりませんでしたが…
お会いしてそばで見ると…
有能な美人社長秘書かツンデレの美人数学教師みたいで良かったです。
何が良かったのかは内緒です(笑)
指揮者の藤岡さんは以前お話したときに、親戚が我が家の近所で内科医をやっていると教えてくれましたが、まだ行っていません。
まぁ、医者にはあまり行かないほうが良いし(笑)