
最近の出来事
約1年前にFacebookを始めてから、blogを書く頻度が少なくなっています。
Facebookの方が手軽だからという理由ですけど…
そんな中で最近の出来事を書いてみますと…
この本ですが、発売1週間で100万部を売ったとかいう噂を聞いて先週の金曜日に東京に行っていたので何件かの本屋を探しましたが、売り切れでした。
翌日、近所の本屋では普通に買えたんですけど(笑)
読み始めたら、半日ちょっとで一気に読みきってしまいました。
文体や終わり方など村上春樹らしい所もありますが、彼の本をサクサク半日程度で読みきるってちょっと納得がいかないですよね~
読んでいて、これは何を意味するのか深読みして立ち止まるところもありません。
面白いか否かを問われたら、面白いのは間違いありませんが少し納得がいかないですね。
前作ではヤナーチェクのシンフォニエッタから物語が始まっている影響で、CDが良く売れたらしいですけど、今回も中で書かれているあるCDが売れているようで、追加発売もあるとか…
何のCDかは、これから読む人のために伏せておきますけど…
まぁ、本のタイトルにも入っているので分かると思いますが(笑)
昨日、のぶさんの2nd CDが発売されました。
福川伸陽 「ラプソティ・イン・ホルン 弐」です。
しかし宇都宮ではなかなかクラシック関連のCDは購入できません。
数年前までは塔…いやっタワーレコードもありましたが撤退しました。
わんこ…いやっHMVもある事はあるんですが、クラシック関係のCDは片隅においやられています。
そこで、Amazonで予約していたのですが発送される気配もないので駄目もとで本日CD店を何件か回ってみました。
やはり、売ってないですね~
その代わり、2年くらい前でしょうか村上春樹と小澤征爾の対談書が発売されましたが、その中で語られている曲をまとめたCDが発売されていました。
これも昨日発売されたみたいですが、宇都宮でも新譜コーナーに堂々と置いてありました。
何かずるいと思いました(笑)