1. HOME
  2. ★気の向くまま
  3. 音楽
  4. 芸術の秋?
音楽

芸術の秋?

音楽

このサイトは2018年11月1日以降は新しいURLに移行しています。
それ以降の更新はありません。
新サイトでの同一記事はこちらです。

何故だか毎年この時期になると演奏会などへ行く機会が多くなります。

演奏会などは季節に関係なく開催されていますが、何で聴きに行くのがこの時期に多くなるのか不思議です。
これは「芸術の秋」効果なのでしょうか(笑)

取り敢えず来週から5週間を数えてみたら…
9日もありました。

9/27日は那須野が原ハーモニーホールです。

9/29日は先日の台風18号大雨被害のチャリティコンサートで、オペラシティです。

10/3日はフルート&ピアノ コンサート。
Fl.:藤 美智子、Pf.:山口 真未で狛江エプタ・ザールです。

10/12日は那須野が原ハーモニーホールでの昴21。

10/21日には昨年に引き続きピアソラナイト in 宇都宮です。

10/23日は日フィル東京定期。

10/25日、26日は連続で洗足です。

5週の最後は栃木県総合文化センター。

11月もピリス、石田組など5日予定されています。

いつ映画を見に行こう(笑)

ただし、ちょっと問題が発生しました。

シルバーウィークの前半に転倒して腰を固いケースの角にかなり強くぶつけてしまいました。
ぶつけた時は痛くて30分くらい立ち上がれませんでした。

今はすこしは痛むものの歩く事は出来ます。
でも急な動きには対応できません。

走れないのでテニスなどは全然できません。
予定ではシルバーウィークにもテニスと思っていたのですが断念しました。

まぁ、演奏会は大人しく座って聴いていればいいので良いので会場まで行ければ大丈夫ですね。