1. HOME
  2. ★気の向くまま
  3. 音楽
  4. ソニックシティ・オープン30周年記念特別公演
音楽

ソニックシティ・オープン30周年記念特別公演

音楽

このサイトは2018年11月1日以降は新しいURLに移行しています。
それ以降の更新はありません。
新サイトでの同一記事はこちらです。

4/8日に行って来ました。
ブレアリでのレバンガ北海道戦と悩んだのですが、Cond.はあれだけどダン・タイ・ソンは聴きたいのでこちらに行く事に…

プログラムは敬称略で

指揮者:小林研一郎(桂冠名誉指揮者)
ピアノ:ダン・タイ・ソン

管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団
コンマス:扇谷さん

ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 op.21
ロッシーニ:歌劇「ウィリアム・テル」序曲
ドヴォルジャーク:ユーモレスク
シベリウス:交響詩「フィンランディア」 op.26
リスト:交響詩「レ・プレリュード」 S.97

ソニックシティが完成して30周年だそうです。
大ホールでは日フィルの「さいたま定期演奏会」が年に6回開催されていますが、直近の3年間連続で「年間通し券」購入者はこの公演はご招待でした。

一番の目的のダン・タイ・ソン、大変失礼かも知れませんが、思ったより繊細な演奏で驚きました。

アンコールはプレリュード 第7番だと思っていたのですが、同じ7番でもマズルカ 第7番でした。
なぜプレリュード?「ダン・タイ・ソン」と「太田胃散」って何となく似ているでしょ(笑)

オケはフィンランディアを久しぶりに聴いた気がしました。
オケのアンコールはブラームス:ハンガリー舞曲 第5番

この日はお祝いだけあって、終演後にレセプションもありました。

Cond.の挨拶は省略して(笑)

ダン・タイ・ソン氏のご挨拶。
ご存知の通りベトナム出身でカナダにお住まいですが上手な日本語のご挨拶でした。

会場にはパレスホテル提供の食事が並んでいます。

石田組ならず高山軍団(笑)を発見しました。
この後、室内楽を演奏するそうです。

こちらは演奏とは関係なく余裕の原川さんと村中さんHr.隊

室内楽ですが

J.ラター:弦楽のための組曲より
久石譲:映画「菊次郎の夏」より「Summer」(高山さん編曲)
久石譲:映画「魔女の宅急便」メインテーマ(高山さん編曲)
A.メンケン:映画「リトルマーメイド」メインテーマ
G.ホルスト:セントポール組曲より

メンバーは面識のない方が数名いるのですが(間違っていたらゴメンナサイ)左から

Vn.:扇谷さん、田村さん、太田さん、佐藤さん?、大貫さん
Cb.:高山さん
Vc.:石崎美雨さん(3月に入団たてで、試用期間中)、横山さん?
Va.:中川さん、小中澤さん

中川さんの軽快なMCで約30分間の演奏でした。

友人が大ファンなのでステマネの阿部さんともお話をして写真を撮らせてもらおうとしたのですが…
とても恥ずかしがり屋の方で、お話をするだけで緊張して写真は無理でした。
高山さんからも「阿部さんは無理だよ」との事で…Gさん残念でした。