
宇都宮第九演奏会
今日から12月…
お昼ちょっと前ですが、いきなりこんな雪になりました。
結局写真よりもう少し白くなり、その後は雪もやんで特に影響は出ませんでした。
プログラムは
指揮者:西本智実(日フィルミュージックパートナー)
ソプラノ:日比野幸
メゾ・ソプラノ:山下牧子
テノール:経種康彦
バリトン:成田博之
管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団
コンマス:扇谷さん
合唱:宇都宮第九合唱団
ブラームス:大学祝典序曲 op.80
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 op.125 「合唱付」
今年の宇都宮第九演奏会は指揮者が西本智実だったせいかチケットの売れ行きが良かったのでしょう、私が購入した時は好みの席はなく残っているのは1階後ろから3列目という席でした。
雨宿り席です。
西本智実って結構宇都宮第九を振っています。
今年で3回目です。
一番多いのはコバケンの5回、それ以外にも複数振っているのはあけさん、高関健、大友直人など…
やはりここまで後ろだとこのホールって音が届かないですね〜
特にブラームスの楽しさ、第九・3楽章の美しさはあまり伝わって来ませんでした。
ソリストの声と合唱は良く聴こえましたけど…
今までもこのホールで何回か第九を聴いていますが、その時は全然問題ありませんでした。
場所は今日よりもかなり前で雨宿り席でもありませんでしたが…
だから今日の演奏もきっと良かったと思うのですが、酔えなくて残念でした。
それに楽団員さんが誰が乗っているのかが良く分かりませんでした。
これもちょっと残念。
やはり、チケットは発売日の午前中に買わないと駄目ですね〜
特に来年は指揮者:広上淳一、テノール:錦織健、ソプラノ:森麻季だから今年と同じように良い席は早く売れ切れそう…
午前中の雪でどうなるかと思いましたが、無事に聴けて良かった。
これで、私の1年も終わりだ(笑)