1. HOME
  2. ★気の向くまま
  3. 音楽
  4. ホルンアンサンブル ヴィーナス 3rd コンサート
音楽

ホルンアンサンブル ヴィーナス 3rd コンサート

音楽

このサイトは2018年11月1日以降は新しいURLに移行しています。
それ以降の更新はありません。
新サイトでの同一記事はこちらです。

実際に聴きに行ったのは4/27日です。

2013年5月28日以来の約3年振りのコンサートです。

現在のヴィーナスのメンバーは北山順子さん、小山桜さん、鈴木優さん、豊田実加さん、向なつきさん、藤田麻理絵さん、村中美菜さん、渡部奈津子さんの8名ですが…
藤田麻理絵さんは昨年10月からアフィニス文化財団の海外研修員としてスイス、バーゼル音楽院に留学中なので、今回のコンサートは7名でのコンサートになりました。

プログラムは敬称略で

小林健太郎:輝ける明けの明星~七つの星の輝き~
(1st 豊田 2nd 鈴木 3rd 北山 4th 小山 5th 渡部 6th 向 7th 村中)

ルイ-フランソワ・ドープラー:6本のホルンのための6つの6重奏曲 より 第1、第5、第6楽章
(1st 向 2nd 豊田 3rd 小山 4th 鈴木 5th 村中 6th 渡部)

エリック・イウェイゼン:夢の架け橋
(1st 小山 2nd 向 3rd 豊田 4th 北山 5th 村中 6th 鈴木 7th 渡部 8th 丸山)

アンドリュー・ロイド・ウェーバー:ミュージカルメロディ 井澗晶樹編曲
(1st 北山 2nd 鈴木 3rd 小山 4th 村中 5th 向 6th 渡部)

トーマス・ピーター=ホラス:クレイジーホルンズ
(1st 向 2nd 鈴木 3rd 豊田 4th 渡部)

クリストファー・ウィギンズ:5つのミニアチュア
(1st 北山 2nd 小山 3rd 村中 4th 鈴木)

大橋晃一:オペラの中のヒロインたち
(1st 豊田 2nd 北山 3rd 向 4th 小山 5th 村中 6th 鈴木 7th 渡部)

9年前の結成時からのメンバーは3名(北山順子さん、村中美菜さん、渡部奈津子さん)、3年前の2ndコンサートから参加したメンバーが1名(豊田実加さん)、今回初参加のメンバーが3名(小山桜さん、鈴木優さん、向なつきさん)に「夢の架け橋」ではサポート役の丸山勉氏が加わっての演奏でした。
ちなみに留学中の藤田麻理絵さんは3年前からのメンバーです。

前半の「夢の架け橋」までは全員が黒いドレスで演奏…丸山さんもです。
入場して直ぐに丸山さんにお会いした時は赤いシャツ姿だったので念のため(笑)

後半はチラシにあるようなカラフルなドレスでの演奏でした。

一概には言えませんが、昔からのメンバーの安定した演奏…
今回参加した新しいメンバーの何となく緊張した演奏…

会場内も前回と異なりマナーが悪い人はいなくて良いコンサートでした。

曲については、あまり知らないので(笑)詳しい感想は省きますが…
ホルンだけのアンサンブルという事もあって元気の出る演奏でした。

最初の「輝ける明けの明星~七つの星の輝き~」は3年前に披露された「輝ける明けの明星」を7重奏用に編曲したものでサブタイルに~七つの星の輝き~が加わりました。
前回の曲のイメージはしっかりと残っていて若干豪華になった感じでした。

藤田さんが戻ってきたらどんなサブタイトルがつくのでしょう(笑)

アンコールは全員で「オーバーザレインボー」、丸山さんが加わって「ミセスロビンソン」の2曲でした。

プログラムとステッカー

ステッカーの売り上げは全額熊本地震の寄付になるという事で購入しました。

このうち1枚はスマホに張るには大きいのでタブレットケースに張りました。
残り2枚は…

終演後は日フィルのインキネン氏(次期首席指揮者)が杉並に来た時に良く寄るというラーメン屋で…

「嵐げんこつチャーシューメン」を頂きました。

次回のヴィーナスは10月にヴィーナスの生みの親である故伊藤泰世氏をしのぶコンサートがあり、そこで演奏する予定だそうです。

ヴィーナスとしての4回目のコンサートは何と「CD発売」の噂もあるとか…