音楽

LFJ決まりました
211 10:15-11:00 |
“0歳からのコンサート” ウラル・フィルハーモニー管弦楽団 ドミトリー・リス(指揮) ブラームス:大学祝典序曲 op.80 ブラームス:ハンガリー舞曲集より マーラー:交響曲第1番 ニ長調 「巨人」より第2・第3 楽章 |
---|---|
212 12:30-13:15 |
東京都交響楽団 小泉和裕(指揮) ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 op.68 |
213 14:45-15:50 |
庄司紗矢香(ヴァイオリン) タチアナ・ヴァシリエヴァ(チェロ) スザンヌ・ベルンハルト(ソプラノ) ウラル・フィルハーモニー管弦楽団 ドミトリー・リス(指揮) ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 op.102 R.シュトラウス:4つの最後の歌 |
214 17:15-18:25 |
兵庫芸術文化センター管弦楽団 金聖響(指揮) ブルックナー:交響曲第7番 ホ長調 |
215 19:45-20:30 |
小山実稚恵(ピアノ) ウラル・フィルハーモニー管弦楽団 ドミトリー・リス(指揮) ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 op.1 |
本当は、先週末に色々と悩んで抽選販売を申し込もうと思っていたLFJですが…
帰宅困難者になって、悩む余裕も無く取りあえず5月4日のホールAのプログラム(211〜215)を申し込みました。
なぜ216を申し込まなかったのかというと、単純に帰れなくなるからです。
ホールAなので、抽選に漏れる事はないと思っていましたが、予想通り全部当選です。
それに、同じホールだと演奏が長引いてもハラハラしなくて良いですし…
まぁ、昨年のポゴレリッチみたいのは無いと思いますけど。