1. HOME
  2. ★気の向くまま
  3. 音楽
  4. 第65回 日フィルさいたま定期演奏会
音楽

第65回 日フィルさいたま定期演奏会

音楽

実際に聴きに行ったのは昨日です。

3月の定期は震災の影響で中止でした。
ソリストが宮田大だったので、残念…

さいたま定期は必ずと言っていい程ソリストが参加します。
今シーズンは宮田大、山下洋輔、松本蘭、秋川雅史、外山啓介、千住真理子…

昨シーズンは2階の最前列だったのですが、揺れるし隣の人が毎回寝ていて気が散るので1階席に変更しました。
変更後、初めての演奏会と言う事になります。

昨日のプログラムは

指揮者:藤岡幸夫
ピアノ:山下洋輔
コンマス:木野さん

アンダーソン:舞踏会の美女/ブルータンゴ/フィドル・ファドル
ガーシュイン:ラプソディー・イン・ブルー
ガーシュイン:パリのアメリカ人
ラヴェル:ボレロ

今回のプログラムはポピュラーコンサートと言っても良い程の曲目…
初めて聴く曲も何曲かありました。

アンダーソンは、軽快な曲… 楽しく聴けました。

ラプソディー・イン・ブルーで山下さん登場…
マングースの着ぐるみは着ていませんでした(笑)

半年程前に一柳慧のピアノ協奏曲 第4番「JAZZ」 を聴きましたが、相変わらず凄いパワーとはじけた演奏…
原曲なんて関係ないや〜という演奏
来年70歳とは思えません。

さらにアンコールに応えて枯葉…

ボレロは良かったですね〜 迫力があった。

藤岡さんとは今年の九州公演でボレロやってるしね〜

10月のイ・ムジチ合奏団のチケットも購入して来ました。
絶対に来てね…