1. HOME
  2. ★気の向くまま
  3. 音楽
  4. 2013年に聴きに行った演奏会など…
音楽

2013年に聴きに行った演奏会など…

音楽

2013年は

オーケストラ:34回、室内楽:7回、ソロ又はデュオリサイタル:14回、その他:4回の合計59回でした。

場所は県内が17回と、昔に比べて多くはなってきていますが、やはりサントリーホールの12回が一番多い…
また今年は札幌のkitaraホールにも行けました。

オーケストラと共演したソリストは敬称略で…

ピアノ:菊池洋子、ハオチェン・チャン、後藤正孝、阿部まりあ、須藤梨菜、荻原麻未、河村尚子、清水和音
ヴァイオリン:吉田恭子、松山冴花、郷古康、成田達輝、奥村愛、戸原 直、シン・ヒョンス
チェロ:工藤すみれ、堤剛、山﨑伸子
トロンボーン:藤原功次郎
フルート:真鍋 恵子
オルガン:長井浩美
ソプラノ:平井香織、釜洞祐子、エディス・ハーラー、篠崎加奈子、森麻季
メゾ・ソプラノ:秋本 悠希、荻野桃子、金子美香
テノール:吉田浩之、サイモン・オニール、岩瀬進、錦織健
バリトン:村山哲也、福島明也
バス:マーティン・スネル

ソロ又はデュオ・リサイタルは同じく敬称略で…

ピアノ:金子三勇士、ルーカス・ユッセン、アルトゥール・ユッセン、横山幸雄、三浦友里枝、小山実稚恵、須藤梨菜
ヴァイオリン:三浦文章、石田泰尚、松本花菜
ギター:ミロシュ、松尾俊介
ホルン:福川伸陽、丸山勉
トロンボーン:藤原功次郎
チューバ:柳生和大
ソプラノ:森麻季

でピアノ伴奏で一番多かったのは原田恭子の3回でした。

室内楽ではまたまた敬称略で…

ヴァイオリン:鎌田泉、山﨑貴子、増尾朗子、江口有香、田村昭博、斉藤政和、小森谷巧
ヴィオラ:安藤裕子、鈴木学、吉田篤、中川裕美子、林康夫
チェロ:河野文昭、林俊昭、林康夫、奈切敏郎、久保公人、伊堂寺聡、玉川克
コントラバス:田邊朋美、菅原光
フルート:難波薫
クラリネット:鈴木高通、八段悠子、伊藤寛隆
ファゴット:山田知史、田吉由久子、鈴木一志
ハープ:吉野直子
ホルン:福川伸陽、丸山勉、北山順子、村中美菜、渡部奈津子、藤田麻理絵、豊田美加
ピアノ:荻野陽子、須藤梨菜

でした。

皆さんありがとうございました。

その他としては、

映画館(TOHOシネマズ)で 英国ロイヤル・バレエ団の「不思議の国のアリス」 やサザンオールスターズのライブ
新国立劇場で「 ペンギン・カフェ」
栃木県総合文化センターで MJQ(マンハッタン・ジャズ・クインテット)

などがありました。

皆さん良いお年を!