1. HOME
  2. ★気の向くまま
  3. 音楽
  4. MJQジャパンツアー2013 宇都宮公演
音楽

MJQジャパンツアー2013 宇都宮公演

音楽

チケットは完売でした。

実はジャズをまともに聴くのは今回が初めてです。
CDは聴きますし、宇都宮はジャズの街なのでイベント等で聴いた事はありますが今日みたいに腰を落ち着けて聴くのが初めてという事です。

ジャズって、何となくジャズバーなどで、お酒を飲みながら聴くという大人のイメージがあるじゃないですか…
私も大人ですが(笑)

でもアルコールが駄目なので、ちょっと聴きに行けなかったのです。

MJQ(マンハッタン・ジャズ・カルテット)のメンバーは

デビッド・マシューズ:ピアノ
マイケル・ロドリゲス:トランペット
クリス・ハンター:サックス
ジョン・バー:ベース
ジミー・マディソン:ドラムス

プログラムは

オルフェのサンバ
テイク・ファイヴ
ブルース・マーチ
アランフェス協奏曲
黒いオルフェ
ソング・フォー・マイ・ファーザー
マンテカ
チェロキー
サマータイム
マーシー、マーシー、マーシー
リカード・ボサノヴァ
ザ・チキン
A列車で行こう

リーダーであるピアノのマシューズ氏は日本語を5年も勉強したとかで、日本語も上手でした。
ジョークも入れたトークがありました。

いつも聴きに行っているクラシックと違うのは、まず拍手のタイミングが違うことですね。
バレエやオペラと似ている感じで、ソロが終わったら曲の途中でも盛大な拍手がわきおこっていました。

それと、マイクを使っての演奏なのでガツンとやられました(笑)

フルートとピッコロの持ち替えって普通ですが、クリス氏はサックスとフルートを持ち替えて演奏しました。
サックスもトランペットも凄い迫力でした。

ピアノは観客に背中を見せて演奏するし…
ベースはピッツィカートだけだし…
ドラムは阿修羅みたいだし…(笑)

何か凄かったです。

そもそもホールのイメージが全然違いました。

アンコール曲はアイ・ガット・リズム。

Tシャツを買いましたが、聴き終わったら落書きをされました… ってサインなんですけど(笑)
こういうTシャツは普通に着て歩いても良いものなのでしょうか?

Tシャツの背中側には今回の日本ツアーのスケジュールがプリントされていました。