1. HOME
  2. ★気の向くまま
  3. 音楽
  4. 第38回 日フィル 夏休みコンサート
音楽

第38回 日フィル 夏休みコンサート

音楽

日フィルの夏休みコンサートを聴きに横浜みなとみらいホールに行って来ました。

この夏休みコンサートは次男が小学校6年生の時に音楽の宿題で、クラシックかバレエかオペラを聴いて感想を書くという宿題があったので、それ以来連れて行っています。
でも、今年で中学校を卒業なので来年は行かないだろうな〜

ちょっと寂しいですね(笑)

今年の夏休みコンサートは日程が中々合わずに、結局最終日の最終回になってしまいました。

開場後はウェルカムコンサート。

Vn:大貫聖子さん、太田麻衣さん
Va:新井豊治さん
Vc:伊堂寺聡さん

曲は

レスピーニ:イタリアーナ
ビートルズ:オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダとAll You Need Is Love
となりのトトロの4曲

子供達に近い場所で楽器の音を聴かせるのは良い事ですよね。

プログラムは

指揮者:園田隆一郎
コンマス:扇谷さん

バレエ:スターダンサーズ・バレエ団
お話とうた:江原陽子

第1部 これがオーケストラだ!
ベートーヴェン:交響曲第5番《運命》より
ヴィヴァルディ:《四季》より「春」
J.シュトラウスⅡ世:雷鳴と電光
スメタナ:モルダウ

第2部 チャイコフスキー:バレエ《白鳥の湖》[日本フィル夏休みコンサート2012版]

第3部 みんなで歌おう!
夏の思い出/勇気100%
ヴェルディ:《アイーダ》より「凱旋行進曲」

アンコールは、J.シュトラウスⅡ世のラデツキー行進曲

曲の内容は子供向けなので、どこかで聴いた事があるような曲が中心です。
でも「 雷鳴と電光」はどうかな?

次男は過去に聴いた事があったけど、初めての子供には難しいかも…

次男はモルダウも知っていました。
どこかで聴かせたっけな〜

今は「ヴルタヴァ」ですけどね(笑)

バレエは「4羽の白鳥の踊り」で、よく足が絡まったり転んだりしないな〜
とドキドキ見ていました。

残念なのは、今日は「かぶり物」がなかった事かな(笑)