1. HOME
  2. ★気の向くまま
  3. スポーツ
  4. NBL 2015-2016 レギュラーシーズン Game31
スポーツ

NBL 2015-2016 レギュラーシーズン Game31

スポーツ

このサイトは2018年11月1日以降は新しいURLに移行しています。
それ以降の更新はありません。
新サイトでの同一記事はこちらです。

リンク栃木ブレックスは年が明けて天皇杯やオールスターなどがあったり、ニコの怪我による退団などで少しコンディションが悪く…
2/10日現在で24勝6敗と2位に甘んじています。

でも首位のトヨタ東京(25勝4敗)とは1.5ゲーム差…
今月末には直接対戦の2連戦もあるのでそれまで負けるわけにはいきません。

2/11、13、14日はホームのブレックスアリーナに三菱電機名古屋を迎えての3連戦。

対戦相手の三菱電機名古屋は現在はヘッドコーチが変わって1年目と言う事もあり少し負けが先行していますが、今秋始まる統一リーグ(B.LEAGUE)ではブレックスと同じ1部でのスタートとなります。
1部でスタートするチームはそれほど大きな差はなく、その日のコンディションによってはどちらが勝ってもおかしくありません。
3連戦では初戦が大切なので、応援に行きました。

今回は2階のこんな指定席からの応援です。

ホームでブレックスの選手たちを見るのは12/5日の北海道戦以来なので約2ヶ月ぶり…

2/4日にエントリーされた新外国人のドリュー(アンドリュー・ネイミック)もホーム初登場です。

勿論ライアンや田臥キャプテンも元気そう(笑)

選手が入場し…

予定通り14:00にゲーム開始です。

この日のゲームは、両チームともディフェンスの出来が良くお互いに点数が取れません。
見ていて緊張感あふれる良い試合になりました。

第1ピリオドは17-16とわずか1点差のリードです。

ドリューは得点こそ少なかったもののディフェンスではブレックスでは208センチとライアンを上回る高さがあり、大活躍でした。

勿論オフェンスでもその高さを生かしてポイントをゲット…
ダンクも決めましたが、写真が撮れなかった…

当然の事として古川はこの日最高の25ポイントと活躍しました。

前半が終わって29-22と7点差に開きました。

ハーフタイムには2010年のバンクーバー冬季オリンピックでの演奏経験もあるCJ Li(シージェイ・リー)によるライブ演奏がありました。

後半になって…

ブレックスのディフェンスは前半同様に頑張っています。
オフェンス面でも3ポイントが決まりだしたりと良い流れになってきました。

第3ピリオドが終わって49-40とその差を広げていきます。

遠藤からのパスを受け…

そのままジャンプショットを決めるドリュー

最終的には73-58で勝利です。
各ピリオドを20点以下の失点に抑えたディフェンスの勝利と言っても良いかも知れません。

この日、NBLで通算3,000得点を決めたライアンのインタビュー。

最後は古川のインタビューでした。

今回の3連戦はこの日だけの観戦を予定していましたが、なぜか13日も観戦する事にしました。
13日の予定を間違って覚えていたので無理だと思っていたのが…
スケジュールを確認したら大丈夫だったのです。
でも、自由席になってしまいますが…