1. HOME
  2. ★気の向くまま
  3. 音楽
  4. 栃木・台風18号大雨被害 CHARITY CONCERT
音楽

栃木・台風18号大雨被害 CHARITY CONCERT

音楽

このサイトは2018年11月1日以降は新しいURLに移行しています。
それ以降の更新はありません。
新サイトでの同一記事はこちらです。

実際に聴きに行ったのは9/29日です。

腰椎骨折から1週間ちょっとが過ぎ、腰や背中が痛くない歩き方や座り方が分かってきました。
が、一番不安なのが満員電車…

直接患部に力が加わったり、体がよじれたりするとまだまだ結構痛いんです。
普段の生活圏内では満員電車に乗る事はありませんが、この日はそんな事を言ってはいられません。

なるべく混まないうちに行こうと思っていたら開演19:00の2時間前には着いてしまいました(笑)

このコンサートは発起人である栃木県出身のチェリスト玉川克さんが声をかけて約2週間前に開催が決定したものです。
会場の確保や準備、選曲など短期間に大変だったと思いますが素晴らしいコンサートになりました。

玉川さんの呼びかけに結集した方々は敬称略で

Vn.
二村英仁(ユネスコ平和芸術家)
長原幸太(読売日本交響楽団コンサートマスター)
﨑谷直人(神奈川フィルハーモニー管弦楽団第1コンサートマスター)
直江智沙子(神奈川フィルハーモニー管弦楽団第2ヴァイオリン首席)
三又治彦(NHK交響楽団)
景澤恵子

Va.
鈴木康浩(読売日本交響楽団ソロ首席)
榎戸崇浩(読売日本交響楽団)
長岡晶子(読売日本交響楽団)
三浦克之(読売日本交響楽団)
御法川雄矢(NHK交響楽団)

Vc.
富岡廉太郎(東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団客員首席)
宮坂拡志(NHK交響楽団)

Cb.
髙山健児(読売日本交響楽団、小山市民文化センタープロジェクト・日本交響楽団音楽監督)

Hr.
福川伸陽(NHK交響楽団首席)

Pf.
内門卓也

Pf.、Cemb.
桑生美千佳

写ってない方もいらっしゃいますが、こんなメンバーです。

プログラムは同じく敬称略で

フォーレ : エレジー
(Vc.玉川克、Pf.桑生美千佳)

パガニーニ : “ネル・コル・ピゥ・ノン・ミ・セント”による序奏と変奏曲 作品38 より
(Vn.二村英仁)

ビゼー(ローゼンブラット編) : カルメン・ファンタジー
(Hr.福川伸陽、Pf.内門卓也)

マスネ : タイスの瞑想曲
(Vn.長原幸太、Pf.桑生美千佳)

クライスラー : 愛の喜び
(Vn.長原幸太、Pf.桑生美千佳)

バインツィール : 4台のヴィオラのための 「夜の小品」
(Va.鈴木康浩、榎戸崇浩、長岡晶子、三浦克之)

ヴィヴァルディ : 2つのチェロのための協奏曲 第一楽章
(ソロ/玉川克、宮坂拡志 + Vn.、Va.、Cb.、Cemb.)

バッハ : 2つのヴァイオリンのための協奏曲 第二楽章
(ソロ/長原幸太、﨑谷直人+ Vn.、Va.、Vc.、Cb.、Cemb.)

ヴィヴァルディ : 四季 より 『春』
(ソロ/二村英仁+ Vn.、Va.、Vc.、Cb.、Cemb.)

二村さんのソロ、Pf.とVc.、Va.、Hr.とのデュオ、Vc.のカルテット…
皆で笑顔で演奏するヴィヴァルディ、バッハ…

短期間で皆さんお忙しい方たちなのに感動させられました。

最後の「春」では最初のアレグロが終わった段階で拍手が沸き起こり鳴りやまずに二村さんがちょっと困った様子でしたがこれも愛嬌ですね。

終演後はロビーで募金!
30万を超える募金が集まったそうです。

これはあまり報道はされていませんが、大きな被害があった栃木県小山市へ寄付されるそうです。