1. HOME
  2. ★気の向くまま
  3. 音楽
  4. 第37回 日フィル夏休みコンサート2011
音楽

第37回 日フィル夏休みコンサート2011

音楽

今日は次男と一緒に、国立科学博物館の恐竜博2011とサントリーホールの日フィル夏休みコンサートに行って来ました。
恐竜博については後日…

夏休みコンサートのCDは子供向けらしく楽しいデザインです。
昨年は「オペラ」だったので、今年の夏休みコンサートは「バレエ」です。

プログラム

指揮者:(渡部洋一ではなく)川瀬賢太郎
コンミス:江口さん
お話と歌:江原陽子
バレエ:スターダンサーズ・バレエ団

第1部 これがオーケストラだ
ベートーヴェン:交響曲 第5番「運命」第1楽章
J.シュトラウスⅡ世:美しく青きドナウ
ホルスト:組曲「惑星」から「木星」

第2部 プロコフィエフ:バレエ「シンデレラ」

第3部 みんなでうたおう(カラオケ)
勇気100%
Believe

エルガー:威風堂々 第1番

アンコール:J.シュトラウスⅠ世:ラデツキー行進曲

いつもは開演15分くらい前に行くのですが、今回は開場後10分程度のウェルカム・イベントがあると聞いて、開場と同時に入場しました。
そこで、高山さんと田村さんにご挨拶…

コンサートの内容は、子供が対象になっているので分かりやすい何処かで誰でも聴いた事のあるような曲です。

バレエについては、2年前の「くるみ割り人形」と違って誰でも知っている「シンデレラ」…
2年前の次男はバレエはつまらないと言っていましたが、2年間の成長?と良く知っている物語からか、今年は楽しそうに見ていました。

実際に、シンデレラ面白かったです。
王子がシンデレラを探しにいくのを見て、次男は「踊りながら探しているのは変」と言っていました…
でも、バレエですから(笑)普通に探しに行ったら劇になってしまう…

今年は「かぶり物」はないのか?と思っていたところ、アンコールで渡部洋一がタクトではなくカメラを持って出て来ました…
もちろん本物ではなく、川瀬さんが渡部洋一の変奏マスクをして登場したのです(笑)

この指揮者、乗りが良いです。

何か今日1日は大変疲れました。
このまま何もしないで寝たい…