
日フィル杉並公会堂シリーズ 2013 第5回
実際に聴きに行ったのは1/19日です。
プログラムは
指揮:山下一史
ピアノ:上原彩子
コンマス:木野さん
モーツァルト:歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》序曲
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466
リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲
チャイコフスキー:祝典序曲「1812」
杉並公会堂にはそれほど多く来ませんが、1週間のうちに2回も来てしまいました。
席は4列目…
が、1、2列はありませんでした。
杉並公会堂の大ホールは約1,000名収容出来るホールですが、Pコンの場合は前列2列をつぶさないとピアノが置けないみたいです。
センターブロックの右寄りでしたが、ピアノの音がガンガン響いてきました。
でもモーツァルトなのでそれほど苦にはなりません。
凄く楽しそうに弾いていましたね~
以前、山下洋輔さんのピアノをサントリーホールの最前列・ど真ん中で聴いたときは気が遠くなりそうでした(笑)
「1812」はたまに生で無性に聴きたくなります。
パワーあふれる演奏でした。
このホールでオケを聴くのは2回目になりますが、結構好みのホールかも知れません。
機会があれば色々な席で聴き比べてみたいです。
実は、この演奏会の後に別のコンサートを聴きに行く予定にしていましたが、そのメンバーのうち2人が乗られているのでビックリ!
皆さんパワフルです。
そのコンサートまでに時間が少しあったので…
LUMINEでフルーツパフェを食べました。
ちょうど、次男の誕生日だったので本人不在でのお祝いです(笑)
このフルーツパフェが荻窪LUMINEにあると聞いていて食べたかったのです。
その時の写真と見比べながらお店を探しました。