実際に聴きに行ったのは6/23日です。 場所は栃木県総合文化センター… ここって、自宅からほぼ真横(西)にあり...
実際に聴きに行ったのは6/18日です。 プログラムは ショスタコーヴィチ:バレエ音楽「明るい小川」よりアダージ...
実際に聴きに行ったのは6/14日です。 プログラムは 指揮者:アレクサンドル・ラザレフ(首席指揮者) ピアノ:...
実際に聴きに行ったのは6/9日です。 6/9日の夜に詳細を書こうと思っていたのですが、昨日のblogを見ていた...
実際に聴きに行ったのは5/28日です。 4年間待ちました(笑) メンバーは北山順子さん、村中美菜さん、渡部奈津...
実際に聴きに行ったのは5/24日です。 プログラムは 指揮者:高関健 コンマス:扇谷さん モーツァルト:交響曲...
実際に聴きに行ったのは5/17日です。 最近は、演奏会から帰ってきてすぐにアップする力が残っていません(笑) ...
私がクラシック音楽を聴くようになったときに巷ではカラヤンやバーンスタインが良く聴かれていました。 私はメータか...
ユッセン兄弟のピアノ・リサイタルに行ってきました。 ルーカス(1993年生まれ)、アルトゥール(1996年生ま...
ペンギン好きとしては見過ごせない「ペンギン・カフェ」見てきました。 プログラムは、こんな感じです...
昨年もそうですが、LFJはパスすることにしました。 いくつか聴きたいプログラムはあるのですが、バラバラだし混む...
昨日のblogで宇都宮で買えないと言った、のぶさんのCD… Amazonは5/1お届けなどというふざけた事をメ...
実際に聴きに行ったのは4/26日です。 プログラムは 指揮者:ピエタリ・インキネン(首席客演指揮者) コンミス...
約1年前にFacebookを始めてから、blogを書く頻度が少なくなっています。 Facebookの方が手軽だ...
実際に聴きに行ったのは4/19日です。 プログラムは 指揮者:ピエタリ・インキネン(首席客演指揮者) ゲスト・...