1. HOME
  2. ★気の向くまま
  3. 音楽
  4. 第355回 日フィル名曲コンサート
音楽

第355回 日フィル名曲コンサート

音楽

実際に聴きに行ったのは4/19日です。

プログラムは

指揮者:ピエタリ・インキネン(首席客演指揮者)
ゲスト・ソロ・チェロ:北本秀樹
コンマス:扇谷さん

シベリウス:交響曲第4番 イ短調 op.63
シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 op.43

3月から続いているインキネンによるシベリウス・チクルスの2回目です。
最後の3回目は来週の東京定期…

昨日は在京オケの定期演奏会が重なった影響か空席が少し目立ちました。
私は普段の定期と同じ席を購入できましたが、LCブロックから見ても1階の前の方は空席が多く残念でした。
今日は横浜定期で同じプログラムが組まれていますが、どうだったのでしょうか。

第4番は控えめな演奏…
でも、それがかえって曲の持つ雰囲気を明快にして良かったかも知れないと感じました。

チェロのソロにはサイトウ・キネンの北本氏… ヴィオラの小池さんと相まって良い演奏でした。
1stホルンは4/1日に入団された日橋さん。

日橋さんは先月のアルプスの時も1stを吹かれていました。
まだ試用期間中ですが日本音楽コンクールで優勝した経歴もあり、今後も楽しみですね。

本来の菊地さんや丸山さんは、きっとニューオータニのそばで演奏していたのかも(笑)

第2番はほんの少し早めのテンポでした。
弦楽器がぴったり合っていて聴いていて凄く気持ちが良かったです。
管楽器も少し抑え気味かと思いますがうまくマッチしていました。

アンコールは、悲しきワルツ… これも良かった。

来週の3回目も楽しみになりました。

日フィルって演奏後に客席に向かって団員さんが礼をするんですが、前回のチクルスもそうでしたがP席に向かっても礼をしていました。
インキネンの時は今後はどうなるんでしょうね~
ちょっと興味があります(笑)