1. HOME
  2. ★徒然なるまま
  3. 家族
  4. 森麻季&横山幸雄デュオリサイタル
家族

森麻季&横山幸雄デュオリサイタル

家族, 音楽

実際に聴きに行ったのは6/23日です。

場所は栃木県総合文化センター…
ここって、自宅からほぼ真横(西)にあります。

宇都宮市文化会館と違って駐車場が完備されていないので、自転車で行きました。
JRの線路をくぐる時と、田川を超える橋以外はほぼ高低さもなく、ゆっくりこいで20分くらいです。

プログラムですが

グノー:歌劇「ファウスト」より 宝石の歌
リスト:リゴレット・パラフレーズ ※
リスト:メフィスト・ワルツ 第1番
デュパルク:旅への誘い
デュパルク:悲しき歌
デュパルク:フィデレ
越谷達之助:初恋
山田耕筰:からたちの花
久石譲:スタンド・アローン
横山幸雄:バッハ=グノーのアヴェ・マリアの主題による即興 ※
ショパン:幻想即興曲 ※
ショパン:ポロネーズ 第6番「英雄」 ※
プッチーニ:歌劇「ジャンニ・スキッキ」より「私の愛したお父さん」
プッチーニ:歌劇「ラ・ポエーム」より「私が街を歩くと」

※はピアノ・ソロ

この日の目的は横山さんではなくてもちろん森さんです(笑)
綺麗でした… 格好良かったし…
もちろん歌も良かったですが(笑)

歌う前に「歌のおねいさん」みたいにアリアの日本語訳を話していました。

横山さんは良く考えたら生演奏は初めてです。
タイミングがなかったせいもありますが、男性ピアニストって発売日にチケットを買ってまで聴きに行きたいのはラン・ランくらいしかいないので…
でもポゴレリッチとかファジル・サイとかルイサダは聴きに行きますね…

横山さんは椅子に座ると同時に弾き始めていました。
演奏後もペダルをまだ踏んでいるのに立ち上がったり…

以前聞いたユリアンナ・アヴデーエワやアンナ・ヴィニツカヤもそうでした。

私はあまり聴かないだけで、やはり横山さん演奏は流石でした。
しかし普通のスーツっぽい衣装だったのがちょっと…
森さんの素敵なドレスと違和感がありすぎましたね。

森さんは日本の歌よりもロッシーニ、プッチーニ、ヴェルディなど歌って欲しかったな~

でも演奏も歌も良かったです。

アンコールは

シューマン:献呈
リスト/シューマン:献呈 ※
バッハ/グノー:アヴェ・マリア でした。

我が家のレオも綺麗になってリボンまでされてきました。
でも、トリマーさんって凄い(笑)

何でいきなり「レオ」の写真があるのかって?

森さんの長男さんも「レオ君」じゃなかったでしたっけ…
あれっ、違ったかな。