
NBL 2015-2016 レギュラーシーズン Game36
このサイトは2018年11月1日以降は新しいURLに移行しています。
それ以降の更新はありません。
新サイトでの同一記事はこちらです。
対東芝神奈川戦…実際に応援に行ったのは3/5日(土)です。
前々節はブレックスの試合はなく、首位のトヨタ東京が連勝したためにゲーム差は2.5と開いてしまいましたが、今節は逆でトヨタ東京は試合がなく、ゲーム差を縮めるチャンスです。
普段は近所のブレックスアリーナにしか応援にいかないのですが、この日は大田原の栃木県立北体育館まで遠征してきました。
実は私の両親も嫁の両親も東芝だったので、少し遠慮がちの応援でした…
声はかれましたが(笑)
来たのは初めてです。
大田原に来たのは那須野が原ハーモニーホール以外では初めてかも(笑)
こんな2階の指定席で応援しました。
ちょっとロープが邪魔です。
出だしは東芝にリードを許しましたが…
第1ピリオド終了時は22-15とリードです。
しかし、東京神奈川も強豪チームなので前半終了時は38-34と点差は4点に縮まりました。
ハーフタイムはゆるきゃらの登場(笑)
普段はあまり見る事のない「よいちくん」とかがいました。
後半になると古川のシュートや…
熊谷のシュートなどが決まり…
第3ピリオド終了時は60-49と差を広げました。
最終ピリオドではドリューのダンクや…
ライアンのダンク
田臥キャプテンのジャンプシュート
トミーのシュートなどが決まり
結果は83-69の勝利です。
翌日の6日は応援に行けませんでしたが、81-69で連勝し首位トヨタ東京とのゲーム差を1.5に戻しました。
現在は「強豪打破シリーズ」として前節からトヨタ東京、東芝神奈川と戦ってきて3勝1敗と勝ち越しています。
今週末はアイシン三河とのアウェイでの2連戦、3/17日にはやはりアウェイで首位のトヨタ東京との直接対決が待っています。
まだまだレギュラーシーズンの優勝も狙えますし、少なくともプレイオフのホーム開催を確実にするために頑張って欲しいですね!