
B.LEAGUE 2017-2018シーズン 第16節 vs 滋賀レイクスターズ
このサイトは2018年11月1日以降は新しいURLに移行しています。
それ以降の更新はありません。
新サイトでの同一記事はこちらです。
1/18、19日に滋賀レイクスターズとの2連戦でリーグ戦の後半が始まりました。
プログラム
登録メンバーの変更はありません。
この時点でのインジュアリーリスト入りは橋本と山崎
18日は80-64、19日は80-79で連勝…
19日は最大16点差を逆転しての勝利と心臓に悪いゲームでした(笑)
これでリーグ戦5連勝、勝率も5割に復帰です。
東地区の順位はまだ最下位のままですが、東地区全チームが勝率5割以上と凄い事になっています。
両日は平日のナイター…
普段は開放していない3階にこんなコーナーが設けられていました。
BREXを応援しながら新年会をやろう(笑)という事で、50人限定で5,000円飲み放題の席だったと思います。
18日にはブレアリに昨シーズンのチャンピオンを記念してモニュメントが作成されましたが、その除幕式があったようです。
東京に出張中だったので直接は見れませんでしたが、センタービジョンでその模様が紹介されました。
<18日>
19:05にTIP OFF
ブレックス最初の得点はジェフ…
ここのところ出だしにリズムに乗れない事が多いので、この両日の外国人オンザコートは2-1-1-2でした。
でもやはり出だしは良いと言えません。(試合の出だしだけでなく、各Qの出だしが悪い気がします)
さらにジェフ
ジェフはこの日18得点でポイントリーダーでした。
ライアンの3ポイント
スティールからのジェフのダンク
生原
渡邉
ライアン
田臥キャプテン
喜多川の3ポイント
遠藤
ハーフタイムショー
ライアン
竹内
渡邉の3ポイント
鵤
ボーズマン
前村のフリースロー
そして落合と、ベンチメンバー全員得点でした。
安齋HCのインタビュー
このゲームはHC対決でもありました。
滋賀のショーン・デニスHCと安齋HCは昨シーズンはブレックスでウィスマンHCの元ACを努めていました。
お互いにトムの目指していたバスケを学んだコーチです。
遠藤のインタビュー
この日は比較的まともに話せたかな~(笑)
そして、記憶にないのですが…
MVPにジェフ
何だいきなりMVPって…
今年最初の勝利の舞です。
<19日>
TIP OFFは前日と同じ19:05
開始早々、滋賀の長谷川選手が足を痛めて交代…
その後、出てきてプレーできたので大きな怪我でなくて良かったです。
敵チームとはいえ、どんな選手でも良いコンディションでのゲームを見たいですから…
この日も出だしは滋賀ペース…
喜多川
渡邉の3ポイント
ジェフ
生原
ライアンはこの日、日本(ブレックス)での通算3,000リバウンドを達成しました。
ボーズマンの3ポイント
鵤
生原
ライアン
竹内
ハーフタイムショー
ライアンのスクリーンで遠藤の3ポイント
竹内
ライアン
この日最大の16点差から…
喜多川の3ポイント
遠藤の3ポイントと追い上げます
田臥
ジェフ
渡邉の3ポイントで3Q終了…11点差
ボーズマン
喜多川
ボーズマン
この後、フリースローなどを決めて残り35秒で76-76の同点に追いつきました。
この竹内のジャンプショットでリード…
最近の竹内はスケジュールがタイトでコンディションもあまり良くないですが、決めるところではしっかりと決めてくれました。
まぁ、日本代表なので(笑)
この後は滋賀がファウルゲームに出て4点差…
最後に滋賀・並里の3ポイント・ブザービーターで結局は1点差でギリギリの勝利でした。
安齋HCからはブレアリでなければ勝てなかっただろうと…
最終Qの後半での追い上げに貢献したCB
ジェフ
実は途中で足を引きずり退場しました。
昨シーズンのファイナルでアキレス腱断裂という大けがをして復帰したばかりなので心配しましたが…
その後は元気にプレーしました。
打撲だったのでしょう?
アザは出来るかも知れないが大丈夫だと言っていました。
最後は竹内のインタビュー
代表合宿やワールドカップ予選などで疲れていると思います。
チーム練習では別メニューの事もあるとか…
連続の勝利の舞(笑)
1/27、28はブレアリでレバンガ北海道との2連戦です。
これに連勝すると17勝15敗でレバンガ北海道と勝率は並びますが、直接対戦成績でブレックスが5位に浮上します。
でもCSへの出場可能性がある4位以上を目指しているので、さらなる頑張りを期待します。