
NBL 2015-2016 レギュラーシーズン Game40
このサイトは2018年11月1日以降は新しいURLに移行しています。
それ以降の更新はありません。
新サイトでの同一記事はこちらです。
実際に応援に行ったのは3/17日です。
この日は東京出張で、15:00頃まで打ち合わせを行って…
その後は六本木一丁目まで書類を届けに行きました。
NBLの前節は首位のトヨタ東京は三菱電機名古屋と1勝1敗、それに対してブレックスは昨シーズン王者のアイシン三河に2連勝…
首位との差は0.5ゲーム、この日の直接対決に勝てば首位奪還と思っていました。
ここまでは覚えているのですが…
気がついたらこんな所に…
ここはどこ?
私はだれ?
折角なので(笑)、こんな場所から応援しました。
アウェイでの応援は始めての経験です。
翌日は人間ドックなのに…(笑)
19:15分にTIP OFF…
いつもと違って白いアウェイのユニフォームです。
この日は、最初から最後まで首位のトヨタ東京の堅いディフェンスに阻まれました。
無理な体勢からのシュートなので悉くリングに嫌われます。
フリースローも入らずにリズムにも乗れません。
その結果、ミスが連発で全然ブレックスのバスケットをさせてもらえなかったですね~
それに対してトヨタ東京はやることが全て上手くいき、結構なパフォーマンスを見せてくれました。
あんまり良い所はなかったのですが、写真を何点か載せると…
こればブレックスの初得点、田臥キャプテンです。
これも田臥キャプテン…
田臥以外でここまで得点はできていません。
第1ピリオド終了時は何と23-9と大差を付けられました。
第2ピリオドはブレックスも少しリズムが出てきました。
でもフリースローは悉く入りません。
前半が終わって42-32と10点差まで詰め寄りました。
まだこの段階では後半何とかしてくれるだろうと思っていたのですが…
後半に入るとブレックスのミスが目立ち…
第3ピリオド終了時には65-45と20点差に…
タイムアウト時のヘッドコーチも厳しい表情です。
結局78-61で敗戦です。
ゲーム差はまた1.5と広がりました。
しかし…
これは3/21日に書いているのですが。
19、20日に行われた試合では…
トヨタ東京はアイシン三河に二連敗、それに対してブレックスは広島に二連勝と現時点で首位に返り咲いています。
直接対決で勝てなかったのは残念ですが、首位奪還は嬉しいですね!