1. HOME
  2. ★気の向くまま
  3. 音楽
  4. 第108回 日フィルさいたま定期演奏会
音楽

第108回 日フィルさいたま定期演奏会

音楽

このサイトは2018年11月1日以降は新しいURLに移行しています。
それ以降の更新はありません。
新サイトでの同一記事はこちらです。

聴きに行ったのは7/13日です。

プログラムは敬称略で

指揮者:西本智実
ピアノ:小林愛実
コンマス:扇谷さん

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 op.18
ラフマニノフ:交響曲 第2番 ホ短調 op.27

この日はラフマニノフまみれ!

西本さんは苦手な指揮者の一人ですが…
この日のラフマニノフは良かった気がします。

交響曲は出だしの第1楽章はやはりちょっと苦手かもと思いましたが、段々薄れていき聴き終わった段階では大丈夫でした(笑)

Pコンは何となくピアノの音がイメージと違いました。
小林愛実さんを聴いたのは初めてなので演奏なのか環境なのか分かりませんが…
アンコールのショパン:「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」もあまり切なさが伝わってこなかったなぁ。

最近は外は暑くて事務所や電車内は寒くて調子が良くありません。
いくら睡眠をとっても(とは言ってもあまり寝られないですが 笑)体のだるさが消えません。

また冷房も理由の一つだと思うのですが腕の痺れが直りません。
さらに両手親指の関節や左手人差し指の関節が痛むし…
まぁ、指関節の痛さは長年キーボードを長時間使ってきた職業病でもあるんでしょうけど。
だけどこの暑さは勘弁してもらいたいですね。