1. HOME
  2. ★気の向くまま
  3. 音楽
  4. Carte Blanche(カルト ブランシュ「白紙委任状」)小山実稚恵 vol.1
音楽

Carte Blanche(カルト ブランシュ「白紙委任状」)小山実稚恵 vol.1

音楽

このサイトは2018年11月1日以降は新しいURLに移行しています。
それ以降の更新はありません。
新サイトでの同一記事はこちらです。

聴きに行ったのは12/9日です。
連チャンです。

友人に誘って頂きました。

プログラムは敬称略で

ピアノ:小山実稚恵

モーツァルト:幻想曲 ニ短調 K.397
ショパン:幻想曲 ヘ短調 op.49
J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 ト長調 BWV988

杉並公会堂での新しいシリーズで5年にわたる統一テーマは「ファンタジー」。
大バッハからロマン派に至る名匠等の独奏・室内楽・協奏曲の多彩なレパートリーを演奏するそうです。

第1回はバッハの「ゴルトベルク変奏曲」をメインとしたリサイタル。

前プロはどちらも幻想曲…昨日から幻想が続いています(笑)
本人も後半がメインと思っているのでしょう、少し演奏に粗さが見えました。
でも2年振りに聴く小山さんのソロ…満足です。

小山さんのバッハ、初めて聴きました。
一度聴く機会はありましたが、その時は車のバッテリーが上がって遅刻…

どんなバッハだろうと楽しみにしていました。
ややテンポを落した演奏でそのせいでとてもお洒落な演奏でした。
でもその分なんかバッハではないような気も…

そもそも2段チェンバロの曲なのでピアノで演奏するのは色々工夫して難しいと思いますが…

終演後は誘ってくれた友人と杉並公会堂前にあるお店に象を見に(嘘)…

実際はインド料理ですが…
辛いのが得意ではないのでベジタブルカレーの甘口を頼みました。
ギリギリセーフでした。

名前は忘れましたが、インド人はみんな食べるそうです。
これも何とかセーフでした。

ナスの辛いやつ…
これはアウトでした。
一口食べて降参です。