
第692回 日フィル東京定期演奏会
このサイトは2018年11月1日以降は新しいURLに移行しています。
それ以降の更新はありません。
新サイトでの同一記事はこちらです。
聴きに行ったのは7/8日です。
通常は金土の2日間ですが今回は土日での開催です。
それもソワレではなくてマチネ…
そのおかげでサンシャイン水族館の内覧会にも行けました(笑)
プログラムは敬称略で
指揮者:広上淳一
ピアノ:ジャン=エフラム・バヴゼ
コンミス:千葉さん
モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲
ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲
R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
モーツァルトは済みません、直前までランチをしていてお腹が一杯だったので…
あまり記憶がありません。
たった10分弱なのに…
ラヴェルはバヴゼ氏のピアノが力強くて一気に目が覚めました(笑)
あっ、モーツァルトも寝ていた訳ではないですよ…
記憶がないだけで…
アンコールはドビュッシーのアラベスク第1番でした。
R.シュトラウスはスケールが大きい演奏でした。
広上さんは小さいけど(笑)
とにかくこれで2016-2017シーズン春季の放浪の旅が終わりました。
2017-2018シーズンからはサントリーホールに戻ります。
これで毎回「今回のホールはどこだっけ?」と迷う事は無くなりますが…
芸劇などは宇都宮からだと近いし音も好みなのですっと芸劇でも良いのに(笑)
日フィルは5月から大曲続きの大変さで、ずっとお疲れ気味だったので差し入れを…
薫さんはワイン派ですがビールのラベルしかありませんでした(笑)
この日は芸劇近くのホテルメトロポリタンにある日本料理店でランチを…
手作り豆腐
お刺身
メインの黒毛和牛ハンバーグ
デザート
これ以外にもご飯やみそ汁、サラダなどが付きます。
ハンバーグは小ぶりでしたが中にお肉がぎっしり詰まっていて見た目よりボリュームがありました。
これだけ食べたので、モーツァルトの記憶がなくなるのも当然ですね(笑)