1. HOME
  2. ★徒然なるまま
  3. 自分
  4. どうなっている? 自分の体
自分

どうなっている? 自分の体

自分

昨日は1年に1回の人間ドック…

いつもと違う検査が加わりました。
普通は超音波検査は内臓だけですが、のどの超音波もやるとか…

問診票に副甲状腺の事を書いたからそうなったのかと思いましたが実は違いました。
その後、順番待ちしている人たちを無視して医師の診察に…

先ほど撮った胸のX線で気管が曲がっているので喉の超音波もとったとか、
甲状腺が腫れていて気管を圧迫して曲がることもあるとか。

一応超音波では異常がなく(副甲状腺の腫れはありましたが)、触診でも問題がなかったので、
一応その場は無罪放免に…

その後胃のレントゲン等残りの検査を終えて無事検査終了。
着替えを済ませて最後にインフォメーションに書類を提出…
ここで何か医師から話がある場合は、何時にもう一度来てくださいと言われるんですが、何事もなく昼食券を貰って終了。

昼食券が利用できるまでは時間があるので、近くの喫茶店でのんびりとしていました。

時間が来たので、昼食に…

ここで昼食券を渡した時に「青木さんですか」と言われ、「はい」と答えたら、
医師が話があるとかで食事後で良いからもう一度検診センターに戻ってくれと…

いきなり何だろうと思ってドキドキして受付に行くと、「青木さんですね」と
私の個人情報はどうなっているんだ! と思っている余裕もなく医師との面談へ。

先生はちょっと渋い顔をしています。

炎症や感染症を見るCRPという数値が異常に高いとの説明。
正常値は0.30mg/dL以下で、私も昨年は0.02、一昨年は0.05と余裕で正常値内でした。
それが今年は何と10.9まで跳ね上がっています。

先生に「どうしたんですか?」と聞かれましたが、返事を持ち合わせていません。
昨日までちょっと風邪気味でしたと言ったら、風邪だとしても高くて2~3くらいだし、肺炎でも10までは上がらないと…

何か自覚症状ありますかと聞かれましたが、特に無いですと答えるしかありませんでした。

普段は3週間後ぐらいに当日では結果が出ない検査結果を追加された報告書が届くのですが、昨日は仮報告書を渡され、なるべく早く主治医に見せて判断を仰いでくださいとの事。
言葉は優しかったけど、目は笑っていませんでした。

その後、主治医の内科を受診。
先生が仮報告書を見て「どうしたんですか?」と同じ質問を…

私がどうしたのかを知りたいくらいですと言いたいのをのみ込んで「分かりません」と返答。

自覚症状が何かあってCRPが10以上あると、普通は無条件に入院なんだそうです。
でも自覚症状がないので、とりあえず5日分の細菌を殺す抗生剤を処方され全部飲み終わったら再度受診するように指示されました。

色々調べたら10以上は高度の上昇で、重症細菌感染症、慢性関節リウマチ性疾患の活動期、ウイルス感染、真菌感染、脳梗塞、造血系腫瘍の可能性があるとか…

来週通院したときにまだ高かったら病院送りなんでしょうかね~

今年は、右足の肉離れに始まって、7月~9月(まだ継続中)の副甲状腺、先週の拇指CM関節症と健康に関しては不運の年です。
今回はどうなっちゃうんだろう?

来週は月曜日は内科、火曜日は耳鼻咽喉科(大学病院内)、水曜日は整形外科の3日連続の医者通いです。