1. HOME
  2. ★気の向くまま
  3. 音楽
  4. 第629回 日フィル東京定期演奏会
音楽

第629回 日フィル東京定期演奏会

音楽

実際に聴きに行ったのは昨日ですが、帰宅したのが0:30ころだったので昨日は更新できませんでした。

プログラムの似顔絵はインキネンですが、先週同様に指揮者交替です。
なお本日は曲目も変更になりました、

【変更前】

指揮者:ピエタリ・インキネン(首席客演指揮者)

シベリウス:交響詩「夜の騎行と日の出」作品55
マーラー:交響曲 第6番 イ短調 「悲劇的」

【変更後】

指揮者:山田和樹
ソプラノ:市原愛
クラリネット:伊藤さん(日フィル首席クラリネット奏者)
コンマス:木野さん

マーラー:花の章
モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K622
マーラー:交響曲 第4番

花の章…
やはりオッタ氏は帰国したのでしょうか…今日もいませんでした。

でも、Hさんのトランペット素晴らしかったです。
Hさんは、先週の名曲コンサートでも良かったですね〜

モーツァルトですが、何だか少しモーツァルトとは違う雰囲気の曲想でした。
しかし、伊藤さんのクラリネットは良かった。

伊藤さんとは、今年1月にお話をした事があるんですが、実直で穏やかな方でした。
それが演奏にもにじみ出ていた感じです。

マーラー4番ですが、良かったです。

山田さんは始めて聴きますが、とても分かりやすい解釈をされる方だと思いました。
最初は、あのお方のお弟子さんなので心配していたんですが…

素直な音作りをされて好感が持てました。
来シーズンの定期でも振る予定が入っているので楽しみです。

市原さんの澄んだ歌声も素敵でした。

シベリウスの「夜の騎行と日の出」は聴けなくて残念でしたが、それ以外は満足…

だけど、専務理事の話はちょと…
一応プログラムと一緒にお知らせが入っているので不要だと思います。

ただでさえ演奏時間が長い曲なのに…
終演したのは21:30を過ぎてました… これって定期では長過ぎ。

私は、名曲と昨日の定期でちゃんと募金して来ました。
それぞれ、 1,000円ですけどね…

でも、日フィルが被災地で演奏活動を行っている間は演奏会に行くたびに募金しようと思っています。