
機種変更 その2
機種変更その2は、実際には機種変更その1の前に行いました。
左側の「SH-01B」から右側の「GALAXY TAB」への機種変更。
ラッキーな事に、機種変更した際は宇都宮も被災対象地域だとかで、10K円の割引がありました。
最近では罹災証明がないと割引が出来ないみたいなので、制度が変わったのかも…
なぜ、機種変更したかというと…震災時の経験(恐怖)ですね〜
SH01-Bのバッテリーが無くなって、iphoneでは電波を掴めないし家族にも何処にも連絡が取れないという体験から、通話が可能な予備用の端末をもう1台用意しようと思ったのです。
GALAXY TABば図体が大きいのでバッテリーの保ちも良くちょっと安心です。
普段は普通の携帯にSIMを刺して使っています。
携帯のバッテリーが無くなった際にはSIMを入れ替えてGALAXY TABで通話…
このままでも、格好は悪いけど通話は可能です。
でも、相手の声はスピーカーで全部外部に聞こえちゃいますけど…
そこで実施には、青歯のレシーバーでの通話です。
まだ、テスト的に通話した事しかありませんが、海外生放送みたいに若干のタイムラグはあるものの、十分に実用範囲です。
だめなら、マイク付きイヤホンで通話すれば無問題。
通常はGALAXY TABはwifi環境で使用していますが、出張中や出先などでiphoneではつらいネット作業を行う際には、SIMを入れ替えてネット端末的にも使用しています。
結構、この大きさが絶妙なんですよ…
もっと大きいのであればiPadを持ち歩けば良いし、この手のひらにおさまりiPadよりも軽いし…
アプリに関しては、現時点では量・質共にAppleには及びませんが、成長中だしね〜
Appleアプリ使う時はiPhone使えば良いし…
さらに、これは機種変更ではありませんが…
SH01-Bは、中古で購入した「P-02B」に変わっています。
もちろん、SH01-Bは充電して持ち歩いていますけど(笑)
これで、回線の問題はあるもののバッテリーにしては改善しました。