
第66回 日フィルさいたま定期演奏会
プログラムですが…
スキャナーがあるんだから、ちゃんとスキャンすれば良いんですよね〜
時間がある時に差し替えよう…
プログラム
指揮者:広上淳一
ヴァイオリン:松本蘭
合唱:東京音楽大学
ゲスト・コンミス:物集女純子さん
モーツァルト:オペラ<魔笛>序曲
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン 作品20
クライスラー:愛の悲しみ
サラサーテ:カルメン幻想曲 作品25
ホルスト:組曲<惑星>
物集女さんは以前も、ゲストでコンミスをされた事があります。
昨年の名曲コンサートでは、真ん前の席(1列目)で聴きました。
松本蘭さんは、スラッとした素敵な方でした。
2009年のミス日本「ミス着物」ですしね…
勿論、今日は着物ではありませんでした(笑)
何色なのかな〜? 朱色? 何か赤っぽいけど赤じゃないドレス…
松本さんのクライスラーとサラサーテ…
低音部から高音部までの音色の多彩さ、豊かさがあって聴いていて楽しかった。
特に ツィゴイネルワイゼンは良かったですね〜
カルメン幻想曲では、曲の途中で何を勘違いしたのか拍手をした観客がかなりいました…
広上さんもちょっと戸惑っていましたが、松本さんも緊張が途切れる事無く最後まで弾ききりました。
惑星は私が初めて買ったLPレコードです。
高校生の頃だから4年前くらい……嘘(笑)
久しぶりに聴く生演奏でした。
やはりこの曲は生の音圧の中で聴くのが良いですね〜
暑さも、吹き飛ぶようでした。
アンコールのシベリウス:アンダンテ・フェスティーヴォも良かった。
勿論、弦楽四重奏ではなく弦楽合奏版でした。