1. HOME
  2. ★徒然なるまま
  3. 自分
  4. ルタオのドゥーブルフロマージュ
自分

ルタオのドゥーブルフロマージュ

自分, 宇都宮周辺

このサイトは2018年11月1日以降は新しいURLに移行しています。
それ以降の更新はありません。
新サイトでの同一記事はこちらです。

今日は用事があって近所のショッピングモールより遠いショッピングセンターに行って来ました。
遠いと言っても車で30分くらいですが…

そこでは「北海道物産展」が…

そこで売っていたのが「ルタオ」

この3つを購入しました。

自宅近所のショッピングモールにはイトーヨーカ堂が核店舗として入っていて、同じように北海道物産展もありますが「ルタオ」は出店しません。
「ルタオ」の出店先は百貨店なので、業態としては「GMS」に当たるイトーヨーカ堂には出店しないからです。

今日行ったショッピングセンターは母体が百貨店なので運よく出会えたわけですね~

購入したのは…

「ドゥーブルフロマージュ」

「ショコラドゥーブル」

「パフェ・ドゥ・フロマージュ」

の3点…
全て冷凍されています。

冷凍されたままだとフロマージュなどは約3ヶ月保存が可能です。

本日は「ドゥーブルフロマージュ」を解凍しました。

どうですか?
美味しそうでしょ(笑)

この「ドゥーブルフロマージュ」は今では「ルタオ」が有名ですが、そもそもは「フラノデリス」の藤田シェフが考案したケーキです。
この藤田シェフが「ルタオ」に技術指導などをして「ルタオ」でも発売されるようになった経緯があります。

ちなみに「ルタオ」は小樽にあるお店で小樽を逆に読んで「ルタオ」になったとか…
でも本当はフランス語の「小樽の親愛なる塔(Le Tour Amitie Otaru ル・トゥール・アミティエ・オタル)」から頭文字を取った造語だそうです。

以前、北海道で「フラノデリス」の「ドゥーブルフロマージュ」は食べたことがありますが「ルタオ」のは初めて…

「ドゥーブルフロマージュ」はベイクドチーズケーキの上にレアチーズケーキが乗っている2層構造のチーズケーキ…

異なる食感がクリーミーさと濃厚なチーズの味が合わさって何とも言えない味をかもし出します。
本家本元の「フラノデリス」の方が若干濃厚な気がしました。

でも「ルタオ」も美味しい…
幸せでした(笑)

現在はバレンタインの影響もあるのか全国各地の百貨店に期間限定(大体が~2/14)で出店しているみたいです。
食べたい方は是非お近くの百貨店を覗いてみてください。

他のケーキを食べたらまた書きますね(笑)