新シーズンが始まりました。 プログラムのデザインも一新しました。 昨年12月以来の首席客演指揮者のピエタリ・イ...
日輪の遺産 最初と最後は不要だと思いました… 最近、昔を振り返る的な構成の映画は多いですが、この作品には向いて...
前にも書いたと思いますが、ここのところ毎週水曜日と金曜日に東京出張しています。 たまには火曜日になる事もありま...
シャンハイ この映画はラン・ランのピアノ目当てに観に行ったんですけど… 内容もスリルがあって面白かったです。 ...
ツリー・オブ・ライフ これは、ちょっとね〜 意味が分かりませんでした。 宗教色も強かったし… 別にプラネタリウ...
当初この演奏会は3月20日に開催される予定でした。 しかし、震災の影響で会場が使えなくなり今日に延期されたもの...
ドライブ・アングリー3D 今回も3Dで観ました… と言うか3Dでの上映しかなかったし。 ニコラス・ケイジのアク...
と言う事で、待ちに待った清水和音氏のデビュー30周年記念公演に行って来ました。 プログラムは 指揮者:高関健 ...
最近は毎週水曜日と金曜日の東京出張が続いています。 でも今週は先方の都合で明日ではなく今日が出張になりました。...
トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 3Dで観ました… 無理矢理3Dにする作品もありますが、この作品は3D...
ロック ~わんこの島~ 映画の題名からすると犬がメインの映画のようですが、実際は違います… 噴火の影響で三宅島...
今日は次男と一緒に、国立科学博物館の恐竜博2011とサントリーホールの日フィル夏休みコンサートに行って来ました...
今までは、モバイルsuicaが使えないために、普通の携帯とSIMを入れ替えて使っていたスマートフォン… モバイ...
2011年も半分が過ぎて… かなり経っていますが(笑) 前半で行った演奏会をまとめてみました。 オーケストラ:...
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 やはり10年間って長いな〜という感じです… みんなおじさんになったし(...