1. HOME
  2. ★足の向くまま
  3. 宇都宮周辺
  4. 宇都宮の桜と…
宇都宮周辺

宇都宮の桜と…

宇都宮周辺

週末の厳しいスケジュールと日・月連続のテニスで疲れが出たのか、昨日は更新せずに寝てしまいました。

まだまだ夜は寒い宇都宮です。
本当にもうすぐ桜は咲くのでしょうか?

 

左は田川の桜、右は釜川の桜(両方ともソメイヨシノではありませんが…)
ようやくつぼみの段階です。

釜川の桜をアップするとこんな感じです。
ソメイヨシノがある場所は、かなりの階段を上らないといけないので今日は見に行くの止めました(笑)

釜川と言えば、今日の仕事後に雰囲気の良い喫茶店?に行って来ました。

外観はこんな感じです。

 

入り口の窓に近い席と、一番奥の角っこの席…

 

左の椅子は戦前のものとか… 今日はこの席に座りました。
右側はドーナツ入れ。

2人用席が4セット、それ以外に4人用席とか6人用席とカウンターがあります。

このお店の特徴は真ん中の壁に大きな本棚があること。
もちろん、自由に読めます。

お店の名前そのものが「萩原朔太郎」の小説が由来らしいです。
マスターが小説好きなのでしょうか…

一緒に行った方は文学に造詣が深い方なので、品揃え(笑)をチェックしていました。
きっと彼女なら1日中いられるかも…
自分専用の栞を作ったりして(笑)

 

お店の名前がついたブレンドを注文。
コーヒーミルの音とコーヒー豆の良い香り…

席まで来て、その場でカップに注いでくれました。(たっぷりの量です)

一緒に頼んだのがドーナツ。
ドーナツ入れにあるものが運ばれてくるのかと思いましたが、注文後に揚げるとかで揚げ立てが運ばれて来ました。

見た目は固そうですが、そんな事はありません。
甘さも控えめで、何か懐かしい味がしました。

これ1コ100円です。

また、このお店はカレーも美味しいそうです。

アルコール類が飲めれば、カウンターにでも座ってマスターと話したり1人で来ても楽しめそうなお店でした。