1. HOME
  2. ★気の向くまま
  3. 映画
  4. 先週観た映画&映画月間まとめ
映画

先週観た映画&映画月間まとめ

映画

もしドラ ドラッカーはマネジメントを含めて何冊か読んでいますけど…
はっきり言って、あんまり関係ないですね… 無理矢理こじつけているような感じ…
まぁ面白かったから良かったけど…
AKBなどを使わずに普通の役者さんの方が良かったと思いますが。
軽蔑 俳優の演技は凄かった、見応えがありました…
だけど、映画の全体像を把握するのには1回観ただけでは足りません。
でも最後までスクリーンに釘付けになる映画でした。
ちょっと原作を読んでみたくなったかも…
パラダイス・キス そもそも若い女性が対象の映画で、私なんかが観る映画ではないと思うんですけど…
北川景子が何か浮いているような感じ… 演技も中途半端…
原作を知っている人とか、若い人は納得しているのかな〜
青春映画ではなく、コメディに近い感じがしました。

先週観た映画は新作は3本。
2回目以上は、パイレーツとか八日目の蝉とか…

それでは、映画月間のまとめ…

1ヶ月で観た作品数は37本
期間中に初めて観た作品は17本になりました。

中でも3回以上観た作品は…
5回:八日目の蝉
4回:阪急電車
3回:パイレーツ、プリンセス・トヨトミ

でも本来は八日目の蝉が6回で、プリンセス・トヨトミは2回のはずでした。
本日の事ですけど、八日目の蝉を観ようと思ったら、映写機の故障で上映中止と発表がありました。
そこで、同じような時間帯に上映があったプリンセス・トヨトミに変えたんです、

結局、八日目の蝉は上映スクリーン&時刻を変更して上映したようですが、他の作品と重なって観られませんでした。
1日を通して4本程度が上映中止になったようです。 残念…

これらの中では映画そのものとしては「阪急電車」が良かった。
「阪神電車」だったらもっと良かったけど(笑)
何となく心が温まる映画でした。

では、なぜ「八日目の蝉」が多いかというと…
もちろん、井上真央、永作博美、小池栄子などの目で語る演技が素晴らしく良い映画だと思います。

でも、それだけでは5回(6回)も観に行こうと思わなかったかも…
子役の「渡邊このみ」ちゃんにはまりました。

このみちゃんは4歳の女の子… 映画は初めて、と言うよりも演技が初めて…

だから、演技が特別に素晴らしかったという訳ではありません。
約2時間30分の映画の中で、数カ所に見せる何とも言えない表情…
特に不安な表情だったり、悲しい表情だったりします。
演技ではない素の表情かも知れません。

時間にすると全部でも10分程度(出演時間はもっとありますけど…)
2時間以上の中で、この10分を観るために通ったのが半分くらい…

DVDとかが出たらすぐに買わないと(笑)