1. HOME
  2. ★気の向くまま
  3. 映画
  4. ぶらり各駅停車一人旅(笑)
映画

ぶらり各駅停車一人旅(笑)

今日は福島県の伊達市に行ってきました。

イタチではなくてダテですよ(笑)

新幹線ならすぐですが、宇都宮に転勤してきて25年…
宇都宮から北の在来線に乗ったことがありません。

新幹線では青森の仕事があったり(当時は新幹線は八戸まででしたが…)、東京出張の帰りに乗り過ごしたり、宇都宮に止まらない新幹線だったり… ごにょごにょ…

こんな事でもない限り、乗る機会はないだろうと思い、各駅停車で出かけました。
まさか、前日にあんな大雪が降るとは思っていませんでしたが…

伊達市に行った目的はこれ

昨年の夏から撮影が始まり、やっと完成した福島県発の映画「物置のピアノ」の特別試写会に参加するためです。

(敬称略)
企画・制作:武重邦夫
監督:似内千晶
プロデューサー:橘内裕人
原作:原みさほ

宮本春香 役:芳根京子(主演)
宮本秋葉 役:小篠恵奈

この映画は

福島発の映画を福島県人の力で作り上げよう!
福島に元気を!

という事で制作されました。

会場は「伊達市ふるさと会館」で、今日は1部:13:00からと2部:16:00から2回の上映がありました。

私は13:00の上映を観て、電車で1駅先のロケ地でもある桑折町を見て来ようと思い計画をしていました。

前述した通り、各駅停車の旅です(笑)

昨日の大雪にも係わらず、宇都宮発6:56分の黒磯行きは定刻に発車…
しかし、黒磯から郡山行き、郡山から福島行きが雪の影響で大幅に遅れ、福島着が11:30頃になりました。
でも伊達は福島から2駅なので余裕だと思ったら…

福島から北は電車が動いていません。

除雪作業を行っていると言っていましたが、運転再開は何時になるか分からないとの事…

結局、福島駅からタクシーに乗ること約25分で会場にたどり着きました。
普段はタクシー等に乗らないので、何年かぶりのタクシーでした(笑)

初めて見る雪景色の車窓も楽しかったです!

監督は来ていませんでしたが、武重さん、橘内さん、原さんの完成挨拶があり…
芳根さん、小篠さんの舞台挨拶があり…

上映後は主題歌を担当したkainatsuさんの生演奏&生歌がありました。
kainatsuさんは甲斐バンドの甲斐よしひろさんのお嬢さんです。

舞台挨拶やkainatsuさんのライブなどの写真も撮影したのですが…

まだ映画の公開前と言う事で、ネットにはアップしないで欲しいとの依頼が…
やはりここは大人の対応として、アップしません(笑)

到着したときに桑折町の町長さんとお話をしたりして、桑折は今行っても何もないから夏にまた来てくださいとの事で今日は行くのをやめました。

それならタクシー等使わずに2部でも良かったと思ったのですが…

これも、どこまで言って良いのか分かりませんが…
やはり宇都宮から2部を観に行ったコンサート・ピアニストのSさんも行きはタクシーだったそうなので、結局は2部でも電車は動いていなかったという事ですね。

主役のオーディションではピアノ経験者という事で行われましたが、実際の映画ではSさんの録音を使っています。
なんと大学名までそのまんまで笑ってしまいました。

帰りはちゃんと伊達から電車で帰ってきました。
3時間遅れの電車を30分も待ちましたが(笑)

桑折町のマスコットである「ホタピー」の写真も撮ったのですが、女優さんも一緒に写っているので駄目ですね。

こんな奴でした。

これは公式に公開されている写真なので大丈夫かな?
1部に集まった人たちとの記念撮影…
真ん中あたりで立ち上がっているのが出演者とkainatsuさんとホタピー。
私も映っていますが、探さないで下さい(笑)

一般公開は夏の予定だそうです。
皆さん、観て応援して下さいね。

しかし、エンドロールの自分の名前を見て恥ずかしかった(笑)