
プリンスアイスワールド2013
新横浜スケートセンターで開催されている「Prince Ice World 2013」に行ってきました。
嫁はアイススケートが好きで、昔は良く滑っていたと義父から聞いていたので、
内緒で少し遅めの結婚記念日のプレゼントのつもりでしたが、blogに書いたので内緒ではなくなりました(笑)
新横浜の駅と新横浜スケートセンターです。
11:00開演の回を見に行きましたが、家を6:30ごろ出ました。
少し遠かったですね。
リンクは30m × 60mの国際規格、収容人数は立ち見を入れて2,500人です。
今回は西側の一番上の席で全体を見渡せましたが、それでもスケーターを追うのに苦労しました。
それだけ思っていたよりもスピード感があったということで、最初はアリーナ席と思っていましたが、アリーナだと何を見ていいのか分からなくなっていたと思います。
スケーター達はこのカーテンから登場します。
座席の後ろには、花が飾られていました。
これでもか! という位に沢山の花でした。
プログラムは途中に休憩を挟んで行われました。
第1部
オープニング
Prince Dance World
古澤巌によるプリンスアイスワールドのための組曲
第2部
JINKO YAGINUMA & PIW Skaters
Fantasy Dream Voyage
The Great Synchronized Skating
フィナーレ
八木沼純子さんを中心にしたプロスケートチームによるスケーティングですが、途中にゲストスケーターのソロが入ります。
今日ソロで滑ったのは、ほぼ登場順に書くと村上佳菜子、佐々木彰生、町田樹、八木沼純子、太田由希奈、フィオナ・ザルドゥア&ドミトリー・スハノフ、鈴木明子、浅田真央、荒川静香でした。
ちょっと1人くらい忘れているかも知れませんが(笑)
嫁がファンの高橋大輔は出ませんでしたが、チケットを購入した時にはゲストスケーターが未発表だったので仕方が無いですね。
高橋大輔は5/3と5/4に出演するそうです。
でも、イナバウワーは見れました。
アマチュアのスケーターは普段の競技会とは違って、あまり緊張せずに楽しそうなスケーティングを見せてくれました。
でも、真央ちゃんは他のスケーターに比べるとジャンプを多く取り入れたりサービス精神が旺盛でしたね。
プロのスケーターは、鍛え上げたパフォーマンスを見せてくれました。
古澤巌氏はスケート靴を履いてリンクへ…
もちろんジャンプもスピンもしませんでしたが、氷上で生ヴァイオリンを演奏してくれました。
その生演奏に合わせてのパフォーマンス… 良かったですね~
アイススケートを生で見るのは初めてですが、最初に書いたように凄いスピード感で氷を削る?音も聞こえたり迫力満点でした。
ひとつ誤算だったのは、会場内は寒いと聞いていたのでダウンジャケットを2人分バッグに入れて持っていったのですが、それほど寒くはなくただ荷物になっただけでした。
フィナーレの後は、スケーター達がリンクを1周し花束等を受け取っていました。
写真を載せるのは問題があるかも分かりませんが、誰か完全には特定できない程度に縮小して載せてみます。
どうです?
誰か分からないですよね~(笑)
スケートを見た後は、調布に住んでいる長男を呼び出して嫁の実家に寄ってきました。
(今回は次男はお留守番でした)
その後は、例のお店で「もんじゃ」の夕食。
長男は今年、大学4年なので進路を聞いたら現時点では院に行きたいとの事…
まぁ、勉強したいときにはしたほうが良いので頑張って欲しいものです。
疲れたけど、楽しい1日でした。